New Arrival
国産100%で仕込んだ梅酒にダージリン紅茶の茶葉から丁寧に抽出したエキスを配合。紅茶の甘酸っぱい味わいと紅茶の甘い香りがマリアージュ(結婚)した梅酒。
芋本来のうまさを大切に、味わいを楽しんで頂く為に、機械濾過は一切行わず、余分な油分のみ弊社独自の方法で、手作業にて丁寧に取り除いた、甘みを失わない拘りの芋焼酎
クラシカルエディションはモルト原酒の比率を高め、スモーキー且つ柔らかで複雑な香り。丁寧なブレンドで完成した繊細な香りと深い味わいのクラシカルな味わい。
短い熟成期間ですが、フルーティでバランスの取れたウイスキー。奥深い甘みを感じ、やがて複雑な味わいとピート感が口中に広がります。ボディもしっかりと厚く飲みごたえがあります。
グレーン原酒を含まない100%モルトで構成されているので華やかで芳醇なウイスキー。フルーティーながらもビターさがあり複雑で豊かな味わい。赤ワイン樽特有のニュアンスが長く続く。
羽生蒸留所が使用するシェリー樽の甘みと、秩父蒸留所が使用するミズナラ樽の香りが絶妙にマッチ。個性豊かな味わい。蜜の様な甘さの中に、ジンジャーや黒胡椒のようなスパイシーさも。
イチゴ、ラズベリーのキャンディーを思わせるチャーミングでナチュラルな香り!口当たりもナチュラルで、ドライな余韻です。ナチュラルですが、抜栓後の安定感もあって親しみ易いワインです。
和をイメージさせる、優しく柔らかなデザイン。口元は薄く上質な口当たりですが、ステムはしっかりとして取り扱いの不安は少ないです。店長イチオシはこのサイズ!
どうぶつシリーズぺんぎん!2024は超低濁度での発酵、昨年とは明らかに違う香り。華やかなグレープフルーツなどの柑橘の香り。柔らかな液体がかすかな苦味と共に広がります。
飲み頃の高級ボルドーの魅力を味わえる、オススメの1本。2006年からChモンローズのブイグ家が所有し畑や設備を改良。黒い果実の中に、タバコや西洋杉、なめし皮の香りを感じる。
パイナップルなどトロピカルフルーツの華やかな香りと、ミネラル感と清涼感もあります。高級感と歴史とモダンを感じるクオリティーの高い優等生。ワンランク上の料理と!
力強い果実の濃縮感、ペッパーや香木のスパイシーさや土の香り、細やかさのあるタンニン、シルキーな舌触りの飲み口は、優しくも深みとボリューム感に富んだワイン。
イタリア産甘口スパークリングワインの定番。マスカットの甘く華やかな香りの中に、ハチミツっぽさもあり、柔らかな甘さと口当たりで、優しくフルーティな味わい。
生産者は、「大音量のアルコールを届ける」と言ってますが意外と上品で、年々ライトになってます。赤系果実の香り、ほのかな杉、燻香、月桂樹のニュアンス、若干の甘味も感じます。
生産者は、「大音量のアルコールを届ける」と言ってますが意外と上品です。アメリカのシャルドネと感じる、果実感と樽感がありますが、酸もあり余韻のキレもいいです。
甘口デザートワインを造る「フルミント種」から造る辛口。21年は、今まででトップクラスに香りが華やか、ハーブや花のアロマティックな香りが、余韻にも長く続きます。
とても淡い色調。レッドチェリーやラズベリーを思わせるチャーミングな香りの中に、樽熟成の香ばしさを程よく感る。開栓後、ゆっくり楽しんで頂けると更に魅力が増します。
軽くて飲み易く、でもシンプルではなく、程よい旨味も有る!抜栓直後は、チャーミングな果実香ですが、時間と共に甘さの有る香りに変化します。ゆっくり楽しむのがオススメです。
ビックリ!淡いピンク色をしています。桃や和梨を思わせる様な優しく素朴な香り。口当たりは軽く、アルコールを感じ無いぐらいです。春の野菜とか、和食に合いそうなワインです。
軽やかでやさしいベリー系の赤い果実の香りとともに、控えめな酸味と滑らかなタンニンが溶け込んだ、柔らかい質感が心地良い。軽く冷やして、気軽に楽しんで欲しい、カジュアルワイン。
元気のいい泡立ち、淡いイエロー色、黄色い柑橘系の香り、本当にスパークリングワインを飲んでいるかの様な感覚で、キレのいい余韻に大満足なノンアルコールです。
濃い黄色。マンダリンオレンジや、パイナップルやマンゴー、リンゴ、桃などの果実味に、紅茶やヨーグルト、栗の渋皮煮、渋味と苦味が甘味を引き締める、スパイシーでビターな余韻。
オーガニックワインを飲んでるかの様な、ナチュラル感。明るめの赤色。熟したトマト、リンゴ、葡萄、ベリーの香り。完熟いちごや赤いベリー系の果物感がありタンニンは軽め。
透明感のある色調。少し濃いタイプですが、上品な口当たり。ブルーベリーやカシス、フランボワーズなど黒果実の香り。スミレのようなフローラルさ黒糖の様な甘苦い余韻が心地よく、滑らかなタンニンで飲み易いです。
ドメイヌソガ サンクセパージュ サンシミ 2024(販売価格はお問い合わせください)
レモン、メロン、白桃、マンダリン、パイナップルとフルーツバスケットの様な香りですが、液体はシャープで、ナイフを舐めた様なミネラルを感じます。(裏ラベルから)
ドメイヌソガ シャルドネ サンシミ 2024(販売価格はお問い合わせください)
小布施シャルドネのトップレンジ。純粋性、透明感を求めて。ブルゴーニュで修行された曽我さんの思いが込められています。難解な香味と、銅のような硬さと岩塩の味覚。(裏ラベルから)
【売切れ】ソガペールエフィス オーディネール SB (販売価格はお問い合わせください)
24年は、例年より収穫をやや遅摘みに!レモン、白桃、蜂蜜やほんのりパイナップルの香りに爽やかな「ほろ苦アフター」熟成とともに和柑橘(ブンタン、バンペイユ)の香りが。