New Arrival
例年以上に酸味があり、味わいはシャープ。柑橘類や硬質なミネラルのタッチの清涼感のある余韻。豊かな酸味が生む快活なキレをご堪能ください。
果皮由来のオレンジがかった色合いです。桃や花梨などのフルーツのアロマを感じられます。爽快な苦みが僅かに感じられ、シンプルで飲みやすいです。
ブラックべりーやドライイチジク、モカやスパイスの香り。口当たりは、まろやかでボリューム感がありスムーズ。余韻にバーボンの香が広がるのが、このワインの魅力です。
濃い黄色。マンダリンオレンジや、パイナップルやマンゴー、リンゴ、桃などの果実味に、紅茶やヨーグルト、栗の渋皮煮、渋味と苦味が甘味を引き締める、スパイシーでビターな余韻。
ビックリするぐらい美味しいです。この価格帯では感じれない芳醇な香です。フレッシュなトロピカルフルーツや柑橘や蜜の香りが、口当たりもボリューミーで価格の倍以上の満足感です。
黒い果実や、タバコ、革、カカオの香りの中に、鰹出汁やシーチキンを思わせる、和の要素があり個性的なワイン。魚を醤油で煮込んだ料理など、和食にも合いそうな赤です。
カリフォルニアワインに魅せられたオーナーが、銘柄では無く、味に納得した物を、それぞれ飲み頃になるまで寝かせたワイン!シルキーな口当たり、ベリー、シダ、モカの香りが長く続く。
最近のボルドー美味しい!マスカット、マスクメロン、桃、ハーブを思わせるフルーティーな香りですが、キリっと辛口。親しみ易いですが、上質で洗練されたクリーンなワインです。
透明感のあるクリーンなオレンジがかったウイスキー色。枇杷や熟した林檎、ミネラル感のあるスモーキーな香りも。口当たりはドライで、程よいタンニン、旨味がこれから出てきそうです。
オスピス・ド・ボーヌや、ドメーヌ・ルロワの醸造長を務めたポルシュレ氏のワイナリー。まだ早いですが、すでに妖艶なピノの魅力を華ってます。5年後ぐらいに楽しみたいです。
お菓子職人だったドミニクがネゴシアンとしてスタート。古木、自作の樽による熟成、無濾過、全房醗酵の拘り。エッジに熟成が見られます、飲み頃がスタートしてそうです。
ブラックチェリーやラズベリーなどの若々しい果実香と、黒コショウなどのスパイシーなニュアンスも感じられる。軽く無難なタイプ。気軽にコップで楽しめます。
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系果実の香りと、白い花を思わせる華やかな香りが楽しめる。キレの良い後味が楽しめるフレッシュ&フルーティなスタイル。
黒ラベルは、ローランのお気に入りのキュヴェに使われます。ニュイ北部のタンニン豊かでスパイシーなのと、南部の上品で柔らかなのをブレンドして造られます。
フジマルで醸造されたメルローの搾り粕を蒸留しグラッパに。グラッパと焼酎をベースにして、愛媛で収穫されたブラッドオレンジをメインにジンを蒸留。余韻は柑橘、ボタニカル、ベースアルコールの三重奏。
2022年2月にお邪魔した時に、飲んでビックリするぐらい美味しかったワインが入って来ました。非常に綺麗で芯のある果実味と、上質なタンニンが印象に残っています。
口に含んだ瞬間、生ジュースの様なフレッシュなアロマが口中に広がります。サワーチェリーやキャンディを思わせる旨味は爽やかで軽く、グビグビ飲めちゃいます。オススメ!
リンゴ栽培家が無農薬無添加で造るシードル。熟したリンゴの芳醇な香り、リンゴの皮の渋味も感じます。日本のシードルとは全く違う味わいを是非、お試し下さい。
プラム、モカ、スグリのまろやかで温かい香り。口当たりはスムーズで滑らかなバランスの取れた味わい。余韻には、カカオやスパイスの香もあり長く豊かに広がる。
品種の個性を最大限に表現することを追求したシリーズ。香りにあるようなチェリーやイチゴ、ラズベリーなど赤い果実の甘酸っぱい果実味とふくよかなボディ
カリンの花の蜜の香りが印象的。ドライな口当たりでくっきりとした酸味に、雑味のないスッキリとした味わい。シャンパンの良さ、ミネラル感や豊潤さが気軽に味わえます。
非常にクリーンでエレガントな味わい。シャブリを連想する酸やミネラル感がありシャープでキレのいい後口が特徴です。和食のレモンを搾る料理や、ハード系のチーズに合いそうです。
かなり濃厚なピノ!数々の星付きレストラン御用達ワイン。黒い果実の凝縮した甘い香り、タンニンは豊富ですが細かく上品。まだ若さを感じますが格の違いを感じます。
栗東ワイナリーさんに、ワインの試飲に行って最後に発見!世の中に殆ど出回って無い秘蔵品!ワインを蒸留して造った贅沢なブランデーで、まろやかで芳醇な味わいは絶品です。
ルロワで20年以上醸造長を務め、栽培醸造コンサルタントとして活躍。「ワインにある種の生命、知識と意識を宿させることが、私が長年取り組んだワイン造りの核心」と語る。
華やかでいて優しい、マスカットなど白いフルーツの香り。若干の甘味があり癒される液体です。超レベルの高いワインですが、ワインに親しみの無い方にも楽しんで頂きたい品。
スイスのピノノワール、美味しいです!ピノらしいカシスやフランボワーズと、胡椒や甘草を思わせる香りがありドライ。まだフレッシュで熟成のポテンシャルもあります。
1704年から318年もの歴史ある伝統的な造りのワイナリー。濃い色調、プラムなど黒い果実の落ち着いた香り。味わいは豊富なタンニンと果実味ですが、クラシカルでエレガントです。