New Arrival
白に近い色調、淡く濁り、オレンジワインですが味も白に近いです。生ジュースの様な、ナチュラルで優しい香。派手なタイプでは無いですが、染みる様な旨さがあります。
ラムズフックの中で一番のスッキリタイプ。レモンやグレープフルーツの柑橘を思わせる若い香り後味に塩味を感じるので、魚介料理に合いそうです。
ナチュラルワインの個性のある香り、ハーブやユーカリ、グレープフルーツの皮や、白いスパイス。濁りも強く、タンニンもしっかりあります。スパイスの効いた中華など。
白いフルーツや、アロマティックな花を思わせる香り。口当たりも華やかで香り高く、甘味も優しく感じる。ワインが苦手な方にもオススメしたい、親しみ易さ。
岐阜県高山市の久々野にある南果樹園さんの桃(白鳳)100kgを使用。10日間追熟させて香りか?いい時に?蒸留。桃の香りを感し?るには少し時間か?かかりそうて?す。、
岐阜県揖斐郡池田町、あまおかさんのラベンダーポプリ使用。乾燥させた花だけを使い、香りが凝縮されて仕上がりました。ラベンダーの香りが好きな方はロックで!
シルクの様な泡立ち、シャルドネのシャープな旨味と酸!どれもが吐出しない、絶妙で完璧なバランスが最高です!2020年一番オススメのシャンパーニュです。
葡萄から来る爽やかな柑橘を思わせる香りと、上品で程よい樽から来る熟成香とリッチな旨味が魅力のボルドーらしい1本。フランス料理やチーズなどと、ゆっくり飲みたい味。
ラファージュさんのワインは、どれも世界中で高い評価!濃厚な凝縮感、スムーズな果実感に伸びやかなミネラル。15%なのに強さを感じないラファージュ氏の傑作ワイン。
黒糖やべっこう飴、カラメルのような甘いキャンディ香が第一印象。プラムのような果実の香りの中に赤いバラの香り。紫蘇や腐葉土などの森を連想させる香りも広がります。
黄リンゴやシードル、花梨や蜜を思わせる香り。若干の泡があり、ピチピチとした口当たりで、奈良漬けを連想させるタンニンもあり、家庭の和食に合いそうです。
ミネラル爆弾! グレープフルーツの様な酸、オレンジや桃を思わせるフルーツ感、白いスパイスや塩味があります。面白くて美味しい、オススメのオレンジワインです。
ナチュラルな旨味がギュっと詰まったコスパ最高の1本!今までになかったタイプのアルバリーニョ!ミネラル感と酸もしっかりとあり、それでいて素朴! 魚貝料理に!
濃密な黒紫色、ブラックペッパー、クミン、コリアンダーなどスパイスの香り。口当たりはパワフルで濃厚ですが、タンニンのキメが細かくシルキー。葡萄の旨味を感じます。
このワインとの出会いは、ル・タン・ペル・デュさんでのブラインド!僕の答えは、南アフリカのシャルドネ4000円!まさか日本のワインとは!高級感とミネラル感も感じます。
落ち着きのあるピノノワールです。ヴィンテージよりも熟成を感じ、赤色のイメージより茶色を連想させます。煮込んだ肉料理、熟成したチーズやシガーに合いそうです。
健康食品を作る過程で生まれるアルコールから造られる全く新しいスピリッツ!非常に上質な薬草とアルコールから造られるYASOは、日本が世界に誇るTOP蒸留酒です。
フルボディですが、熟成しエレガントでバランスが最高!エッジにオレンジが!モカ、ドライフルーツ、スパイス、タバコなど複雑で落ち着きのある香りと味わい!
好評により、2019年も淡いピンク色のワインに仕上げました。シャルドネがベースですが、ピノのブレンドする事によって赤い果実やスパイスを思わせる奥行きのある風味があります。
1892年から続く名門の家族経営のワイナリーです。アルコール14.5%ですが、非常に上品でピュアな果実味とエレガントなタンニンです。赤身のレアなお肉に合いそう!
シポーナ蒸留所は、数百年前より蒸留する歴史ある蒸留所。手造りで単一ぶどう品種のグラッパを製造してきました。味わいは、ブランデーを思わせる芳醇でエレガントな味わい。
ライチや花梨、ローズの芳醇な香りながらキリッとドライ。口当たりは重厚感がありエレガントで華やかな余韻を感じる。面白いタイプのワイン。チーズや香草を使った肉料理など!
8年振りに試飲会で再開!口に含んだ瞬間、本物の風格。派手な個性は無いですが、癒されるテクスチャーと旨味が滲んできます。クラシカルな食事を引き立ててくれるワインです。
淡黄色でほのかな野の花の香りと柑橘系の果実の香り。フルーティーでバランスが良く、フレッシュで、ドライな味わい。余韻に柑橘類の皮を思わせるようなほのかな苦み。
ヴィオニエですが爽やかで酸のしっかりあるタイプです。黄色い果実味や重味は少なく、グレープフルーツの甘皮の様な苦味が心地よく、根菜や飲茶、ハード系チーズに!
果実味爆弾の異名を持つワイン。完熟したブルーベリーやプルーンやジャムを思わせる果実の香と、樽からくるモカの香もあります。口中に広がる旨味がまさに爆弾です。
17年より18年は力強いタイプ。ピノらしいクランベリーやクローブ、なめし皮の妖艶な香り。口当たりは、果実味の若さがありますが飲み頃がスタートしてます。美味しい!
青リンゴの香り、ハーブ、桃、熟した黄色い果実など、ややしっかりした香りがあります。口当たりも程よい厚味があり、白胡椒などスパイシーな余韻もあります。