New Arrival
アップルやパイナップルを思わせるややトロピカルな香り。口当たりは香りと違い、シャープな酸と後味にほろ苦さが有りさっぱりとした味わいで、ハーブのニュアンスや塩味もあります。
スクリューキャップのブリキ缶が目を引く斬新なパッケージ。幼いころから車好きな創業者のパオロ・ダッラ・モーラ氏が、オイル缶やガソリン缶に発想を得てデザインした。
酔鯨さんの僕のイメージは、海のミネラルを感じ、カチッとした芯のある液体。飲み続けても飲み飽きしない旨味と酸味!最高の晩酌酒だと思います。酔鯨で一番人気なのも納得です。
抜栓直後は青りんご、スワリング後は桃やスパイスの香り。口当たりは柔らかでしっかり辛口。酸もありつつ飲み口はなめらか。ペティヤンとは思えない満足感があります
クラシカルで安定感がありながら、自然なアプローチも!白果実、白桃、シトラスの上品なアロマ。口当たりには、程よいボリューム感と、上質なテクスチャーが!絶妙なバランスです。
赤い果実や、バラを思わせるフローラルな香りが特徴です。口当たりもエレガントで滑らかなタンニン、余韻には紅茶や、ブランデー、バニラ、甘草の香りが広がり、余韻は長いです。
日本のピノノワールで、コスパ高いの発見しました!ピノの明るく透明感のある色調。クランベリー、チェリーを思わせるフレンドリーな香りと、スムーズで優しい口当たり。価格も味も気軽に飲めるタイプです。
マスカットや白いフルーツの少し甘さを感じる香。口の含むと、優しくキメの細かい泡立ちとフレッシュな果実感が、フレンドリーでパッピーなワイン。
充分に熟した房を選りすぐって造られた「アウスレーゼ」。桃やライチの香りと、洋梨やスモモなどを思わせる香り。柔らかな甘みで、凝縮した味わいです。
ポルトガルの代表的ワイン、緑のワインとゆう意味のワイン。オレンジの花やシトラス、若干のパイナップルを思わせるトロピカルな香りが魅力。口当たりは爽やかで酸味が心地よい。
赤いチェリーやベリーのとてもチャーミングな香り。口当たりはエレガントでスムーズ! ピノの美味しさを十分に感じられ、余韻には上品な酸もある大満足な1本。
繊細できめ細かな泡立ち。白い花、洋ナシやリンゴなどのフレッシュでフルーティな果実味。心地よい酸となめらかな泡。世界中で愛される驚きのコスパ! 仏産スパークリング!
親しみやすいカジュアルな白い果実を思わせる香。辛口のタイプですが、優しい旨味と甘味も感じます。楽しい仲間とワイワイ気軽に飲みたいワインです。
シャルドネの旨味のボリューム感と、樽のバランスが絶妙。マンゴーや白桃、黄リンゴ、柑橘など様々なフルーツと、木樽由来のバニラやトーストの香り。コスパ最高の1本です。
濃密な梅の旨味とクリアな飲み口をあわせ持つ梅酒。アミノ酸とミネラルが豊富な北陸産の紅映梅だけを使い、昔ながらの素朴な手法で造っています。
やや青みを帯びたきれいな黄色、洋ナシ、熟したメロンやりんご、グレープフルーツキャンディやミントなどのハーブの香りがあり、スッキリと切れの良い酸味が爽やかです。
サヴォワらしいコクのある味わい!シャンパーニュを思わすブリオッシュやトーストの香り。液体はミネラルがあり価格以上の高級感です。シャンパン好きな方は是非!
やや濁り、でもパキッとしたキレの良い口当たりのオレンジ。アプリコットのコンポートのようなフルーティなアロマ。ジュ
ーシーな口当たりに、少しの苦味がアクセントとなり、全体のバランスを引き締めてい
ます。
しっかり濃い琥珀色。ナチュラル感も旨味もしっかり有ります。マロンやオレンジ、カリンジャム、洋梨コン
ポートのアロマ。たっぷりの果実味に完熟柑橘やハチミツの香り、苦みや渋みがじわりと余韻に感じます。
「スペイン最高峰のガルナッチャ」と称えられるワイナリー。若々しさと滑らかさが同居する。凝縮した赤果実味に透明感や美しい酸もあり、複雑な味わいが魅力。エレガントです。
白濁したイエロー、柑橘系の清涼感に、ピーチティーを連想するアロマとテクスチャー。誰もが「美味しい~」と感じる、フレンドリーでカジュアルなワイン。キャンプやBBQに!
【入荷待ち】ロイマー グリューナーフェルトリーナ カンプタール 23
青リンゴの香り、ハーブ、桃、熟した黄色い果実など、ややしっかりした香りがあります。口当たりも程よい厚味があり、白胡椒などスパイシーな余韻もあります。
樹齢の高い畑を誇るテラノブレ、「チリ最優秀ワイナリー」に選ばれた!高貴なメルロのもつエレガントな風味を充分に引き出した、完熟プラムの味わいのコクのあるワイン。
非常に安定感があり、日本を代表する王道なスパークリング!まず泡立ちがキメ細かく力強いです。個性的では無いですが、日本の料理に、合わせ易い優等生!寿司にもオススメです。
古来よりの伝統手法である「常圧蒸留」の後、過剰濾過を避け麦の本来の旨みを引き出すため、原酒を氷点まで冷却する「氷点濾過」を行い仕上げました。
トロトロで食べてる様な触感! 唯一無二の梅酒です。梅酒の中に梅のペーストと桃のペーストを加えました。梅酒不二家ネクター割り!そんなイメージの味わいです。
りんごの果実感が良く感じられ、冷涼地域の特徴でもある酸が程よくあり、味わいはドライなので、食前や食中、食後と万能に合わせられると思います。24年は泡少ないです。
ベーリー系の香りにミントのような爽やかさも。カベルネソーヴィニヨン由来のタンニンあり、よく冷やしてお楽しみいただけたらと思います。