New Arrival
明るいルビーレッド、ベリーやチェリーなどの赤い果実の香り。フルーティな口当たりで、シンプルでカジュアルな味わい。CCPBオーガニック認証 イタリアボローニアの認証団体
赤紫の色調にほんのりとガスが残り、イチゴやさくらんぼの赤果実の香り。イキイキとしたフレッシュな果実味と心地よい酸による可憐なフレッシュ感が好印象な仕上がりです。
熟成したナチュラルワインでコスパ最強!レンガ色の入った濃いルビー色。ドライフルーツや動物的なワイルドな香り。飲む方を選ぶワインです。僕は、大好きです!(冬のジビエに)
ミネラル感のしっかりとしたシャブリ。白いミネラルではなく、黒いミネラルで、薫香かと思うスモーキーさが有ります。牡蠣や、鮑、サザエ、魚介の軽く燻製した料理にも合いそうです。
ピノノワールの旨味が有りながら、キリッとドライな味わい。サステナブルな農業を目指し、栽培はリュット・レゾネを採用非常に調和の取れた味わいが魅力です。
兵庫県出身の坂田千枝さんが醸造責任者を務めるワイナリー。ブルゴーニュをイメージし、淡い透明感のあるルビー色で、クランベリーやチェリーの香りの優しく上品な仕上がり。
これまでより樽熟成の期間が伸び、樽の風味が良く出ています。濃い黄金色。はっきとしたとトロピフルーツやバニラの香りバランスが良く、フルボディで複雑さがあります。
琥珀がかった黄色。スパイシィで薬草やハーブの香り、バニラも感じられます。マイルドなアタックですが、濃厚で非常にボディのしっかりとした味わいです。
文句なしに美味しい上質なロゼです。やや濃い目で、果実味やタンニン、ミネラル感も有ります。ラズベリー、黒スグリなど熟した果実の香り。ボリュームもあり満足度の高い1本です。
飲んだ後の余韻が華やかで、軽いのが魅力のシャルドネ!木樽熟成してますが重く無く、ストーンフルーツやレモン、白い花の香りがあり、直感で美味しいと感じるワインです。
ダークフルーツの果実味が華やかなカシス、バニラ、ベリーのフレーバー、微かにスモーキーなアロマと見事に調和。力強い骨格の中で肉厚な果実と魅力的なスパイスの層が広がっていく。
フレッシュで豊かな果実味と爽やかで心地よい酸が魅力。桃やパッションフルーツを思わせる華やかなアロマ。非常にバランスのとれた口当たり、余韻にハチミツのニュアンス。
高級ワインを思わせる雰囲気があります。シャルドネ種の熟した果実やハチミツを思わせる香りと、樽由来のリッチな香り。全てのバランスが取れた、優等生シャルドネです。
【売切れ】ナイスタイム GV 20 ヴァインツァーホフ・アルトマン
イメージより濃い目のイエロー。香は黄色い果実や、リンゴ、蜂蜜を思わせ落ち着いた香り。口当たりは程よいボリュームとフレッシュな酸もあり、クリアーなリンゴジュースを思わせます。
クリーンなイエロー!(瓶の底に澱は結構有)レモンや、和梨、リンゴ、僅かに煎茶を思わせる香り。口当たりもシャープでクリーン!余韻に蜜感を心地よく感じます。
シトラス、白胡椒、マスカット、清涼感のあるハーブ、僅かにオイリーなニュアンス。しっかりとした酸味と若干の苦みが、味わいを引き締めていて、夏らしいキリっとした飲み口になっています。
カリフォルニアワインに魅せられたオーナーが、銘柄では無く、味に納得した物を、それぞれ飲み頃になるまで寝かせたワイン!エッジにオレンジが現れ熟成感が魅力です。妖艶なワインです。
色は緑がかった淡い黄色。柑橘系の果物、グレープフルーツやレモン、僅かに蜜の香り。ワインはフレッシュで、上品な液体。酸味とキレも良く、余韻に青リンゴを感じます。万能な1本。
カリフォルニアワインに魅せられたオーナーが、銘柄では無く、味に納得した物を、それぞれ飲み頃になるまで寝かせたワイン!全ての要素が最高です。無条件に美味しい!最高のグラスで!
フィリップ・メルカ氏が醸造した素晴らしいワイン。力強さとエレガンスを持ち合わせたバランスの良さ。全ての要素が最高です。無条件に美味しい!最高のグラスで!
ナチュラル感とクラシックの良さを併せ持つ洗練されたワイン。ヨーロッパの偉大なワインにバイヤーとして触れてきたという彼の異色のキャリアが造るワイン。
洋ナシ、ライチ、パイナップルなどのトロピカルフルーツの香りにソーヴィニョン・ブランの青味。口当たりは柔らかで時間と共にトロッとした液体へ変わっていきます。
ケルナー由来のマスカット香にソーヴィニヨンブランの生姜っぽさが重なり、爽快感と奥行きのある風味が楽しめます。オレンジワインのニュアンスは軽くまとう程度に留めました。
マディラン村の村長さんがつくった熟成したタナ。初めてマディランのAOCが認められた畑です。5年の熟成で、全てのバランスの取れた上質なマディランです。
若々しいカシスやアメリカンチェリーを思わせる赤い果実香口当たりもフレッシュで、カジュアルなスタイルのワイン。トマトソースやシンプルに焼いた赤い肉に合いそうです。
ライムやグレープフルーツ、ジャスミンの爽やかな感じも若々しく軽めの口当たりですが、旨味も感じられます。サラダからホワイトミートまで、色々な料理と楽しめます。
ラズベリーやクランベリーの果実香と胡椒のスパイス香が絡み合うフルボディワイン。温度差がある冷涼な地区でゆっくりと成熟し収穫された葡萄。濃密で複雑なワインを生み出します。
坂田千枝さんが日本市場のために仕込んだ特別なワイン。やや濃いめの色調、黒果実を連想させ少し甘さのある香り。タンニンは多めですが、柔らかくスムーズな口当たりです。