New Arrival
日本のハチミツには無い、濃厚で華やかな香りが特徴です。使い方は色々、紅茶、ヨーグルト、パンケーキ、スコーン、チーズは、個性のあるブルーチーズからフレッシュな物まで合わせれます。
美並地区、寒水地区(標高500m)で育ったニガヨモギを収穫。フレッシュなまま使う物と、乾燥して使う物に選別。綺麗なグリーン色。ハーバルな味わいの中にホロ苦く大人な余韻。
地元池田町のラベンダー!花が咲く前の最も香る瞬間に収穫。今年は、2つ品種(濃紫、オカムラサキ)を全草ごと蒸留フローラルな香りの余韻が楽しめ、ジュニパーベリー由来の針葉樹林の香りも!
地元・霧島茶と明るい農村のコラボ焼酎!芋の中に、明らかに分かるお茶の緑をイメージする香り。ロック・炭酸割がおすすめです。
「香り酵母1号」を使った、新発売の芋焼酎!バナナやライチ、マスカットの香が上品に香り、口当たりは優しく軽いタイプで、炭酸割りやロックがオススメです。
「香り酵母1号」を使った、新発売の芋焼酎!バナナやライチ、マスカット香が上品に香り、口当たりは優しく軽いタイプで、炭酸割りやロックがオススメです。
ドメイヌソガ第4メルロ南サンシミ ルミリアシオン21(定価販売しています)
想像するに、この畑はかつての河岸段丘の河の中に位置するようで、他の畑には無い大きな岩があり、仏のローヌを思わす。他の畑よりチャーミングな印象。古典的なテイスト。
ドメイヌソガ5メルロ3タナ サンシミ ルミリアシオン21(定価販売しています)
第5畑は、緻密な石や砂が多い畑で、水はけの良さは抜群。第3畑は、日当たりと風通しの良い美しい畑です。メルローとタナの魅力が詰まった、古典的なテイスト。
シャープでパキパキな辛口です!白い透明感のあるイメージ!レモン、白桃、ミント、フェンネル、アニス、白い花、塩味、心地よく筋の通った酸、石英の様なミネラル感の極辛口白。
色調は輝きのあるイエロー。樽由来の蜜蝋、ローストされたナッツのような香りと柑橘の香り。丸みのある口当たり、余韻は酸味とともに、ヘーゼルナッツ、モカの香りが広がる。
アメリカらしく親しみ易いチャーミングなピノノワール。イチゴなどの赤系フルーツにダーク・プラム、ルバームなどの香りと。白コショウ、クローブのスパイスの香りも余韻に。
格付2級の人気シャトー・グリュオ・ラローズに隣接した畑。格付けシャトー並みの実力を持つ、希少バックヴィンテージ!針葉樹、黒スグリにハーブの香り。凝縮感と甘さのあるタンニン。
熟した赤い果実や苺ジャムを想わせる甘い果実味が詰まった、芳醇な香りが感じられます。凝縮感のある果実香に、冷涼感を感じさせる澄んだ酸。軽快なタッチでスムーズな飲み心地。
花を思わせる香に加えチェリーやカシスの要素が感じられます。非常にクリーミーな口当たり、上質なタンニンが感じられ、とても心地よい余韻があります。
とっても優しく素朴で、クラシカルでバランスのいい優等生。ラズベリー、ブラックカラント、アジアの香辛料のニュアンス。個性的な味わいでは無く、伝統的な郷土料理に合いそうです。
テロワールからくる、高い酸と豊かなコクがあります。レモン、白桃、パイナップルなどの香りと、たっぷりとした果実味とフィネス、エレガンスの両立したワインです。
美食の街バスクで、最近まで門外不出だった爽やかワイン。レモン、ライム、グレープフルーツ、ミネラルを思わせるフレッシュな香り。生の魚介にレモンを搾った料理と!!
グリーンイエロー色、ハッサクや黄色リンゴ、タイムの香り、爽快なアタックに豊かな果実味とドライなテイストに完熟の柑橘の甘さが加わった味わいで、控えめな酸味が余韻に。
リンゴ栽培家が無農薬無添加で造るシードル。熟したリンゴの芳醇な香り、リンゴの皮の渋味も感じます。日本のシードルとは全く違う味わいを是非、お試し下さい。
リンゴ栽培家が無農薬無添加で造るシードル。熟したリンゴの芳醇な香り、リンゴの渋味も感じます。ドゥミセックですが、そんなに甘味は感じません。
唯一無二の昔から黒七輪と言われ続けている三河黒七輪。外側が陶器で中側が珪藻土と珍しい二重式一体構造です。本物の黒七輪製造元はこの世で一件だけになってしまいました。
唯一無二の昔から黒七輪と言われ続けている三河黒七輪。外側が陶器で中側が珪藻土と珍しい二重式一体構造です。本物の黒七輪製造元はこの世で一件だけになってしまいました。
静岡県浜松市のまる敬農園さんの三ヶ日みかんの花を使用。爽やかな香りかと思えば、飲むと深みのある味わい。柑橘としてみかんのイメージとはまた少し違い癖になります。
山椒ならではの刺激的で痺れるような風味の中にも上品な香りが。香りにも、味にも、山椒の特徴が良く出ており余韻も長い。和食に合います。ソーダ割りやトニック割りでお楽しみ下さい。
「偉大なワインは、良い畑からしか生まれない」という固い信念を持っていたドゥーツ氏のシャンパーニュ!クリーミーな舌触り。シャルドネの至宝です。
「偉大なワインは、良い畑からしか生まれない」という固い信念を持っていたドゥーツ氏のシャンパーニュ!ピノの芳醇でボーリュームのある旨味とシルキーな舌触り。
伸びやかな酸とミネラルが心地良いピノ・ノワール。赤系果実のアロマが印象的です。4~5年熟成させる事で、より熟した果実やスパイス、フュメ香が繊細なタンニンを伴っても現れます。
一級畑から造られる、香り高く旨味溢れる味わいが魅力の1本。コート・ド・ニュイを代表する造り手のひとりです。ジビエ料理や煮込み料理に良く合います。