New Arrival
果物の貴婦人と呼ばれるラ・フランスを贅沢に搾った、山形県産ラ・フランス果汁100%のストレートジュースです。甘くとろける食感と芳醇な味わいをお楽しみ下さい。
東海地方の方のイメージで九州の醤油だから、かなり甘口じゃないの!と思われると思いますが、甘味は少なく、普通に使って頂けます。
空気を利用して保冷する、水も氷も要らないシンプルでスマートな一本用クーラー。保冷効果抜群の二重構造です。シャンパンボトルにもご利用頂けます。
軽量でお手入れが簡単なアクリルワインクーラー。氷と水を入れて、飲み頃のワインをお楽しみいただけます。氷水に入れると、だいたい1分1度で下がります。
丸みを帯びたラバー製のハンドルが手にしっくりと馴染みます。初心者の方にもおすすめなダブルアクションで使いやすい!イタリア製ソムリエナイフ。
スクリューやナイフの出し入れがやわらかいので、力もいらずスムーズに使用できます。ダブルアクション仕様なのでコルクも抜きやすい優れものです。 コスパ最高のオープナーです。
2枚刃でコルクを挟んで抜栓出来ます。コルクに穴があかず、コルクがボトル内に落ちません。ヴィンテージワインは、普通のオープナーと同時に使うのも有効です。
めちゃくちゃ美味し~!南国フルーツの香りが華やかに広がり飲み口はドライです。甘くないジュースを飲んでるみたいで、ワインが苦手な方にも試して頂きたい、今年一番のオレンジワイン。
ロゼワインの様な淡い赤!イチゴやチェリーを思わせる可愛らしい果実味にハーブのニュアンスも感じられる、柔らかくフレッシュな味わい。生搾りワインの様な感覚が有ります。
この価格にしては非常に薄く、美しい輝きとシルエット。割れ易いですが、コストパフォーマンスは高いです。ドイツで500年の歴史を誇る有名メーカーで作られています
この価格にしては非常に薄く、美しい輝きとシルエット。割れ易いですが、コストパフォーマンスは高いです。ドイツで500年の歴史を誇るメーカーで作られています。
めちゃくちゃ薄いです。重量でザルトより重いかもですが!ボール部分の厚さは、ザルトより薄く感じます!シュピゲラウのマシンメイド史上最軽量、コスパ最強です。
和食に合わせたいピノ!赤系果実の中に、梅や紫蘇を思わす和の要素を備えた、優しくエレガントなスタイルのワイン。果実味とタンニンも穏やかで、ブルゴーニュ好きにもオススメです!
赤い果実、プラム、チョコレートなどの香り。なめらかな口当たり。落ち着いた果実味、ボルドーを思わせるスタイル、繊細で上品な渋み、フィニッシュはドライで、余韻も長い。
非常にキメの細かいタンニンが、ただ物ではない風格を感じ、テンプラニーリョですが、ドライでスパイシーな余韻があります。ベガ・シシリアからアドバイスを受けて造ったのも納得です。
イタリア国内で最高の人気を誇る、カッビキオーリ社。非常に細かい泡立ち。親しみ易く程よい甘味を感じる果実味と、軽やかなタンニンです。すき焼きや、味噌おでんに合いそうです。
ソアーヴェらしい爽やかで、軽い味わい!3世代に渡りワイン造りを行う。現オーナーは名門コネリアーノとディジョン大学で醸造を学び、新しい科学的な方法にも挑戦。
芳醇な余韻が魅力!濃くは無いですが、ボリュームのある口当たりと余韻で、コスパ最高です。ドライフルーツの香り。キノコや煮込んだ料理、秋をイメージするワインです。
透けて通らないほど濃い色調。熟した黒い果実の香りの中に動物的なワイルドな香りが感じられ、クセになる味わい。タンニンが多いですが、収斂性は無く滑らかな口当たりです。
非常にピュアなカベルネ!全くストレスのない口当たりです。熟したプラムやカシスの豊かなアロマ。余韻にカベルネの杉やユーカリ、青胡椒さが少しあり、親しみやすい味わい。
ブルゴーニュのようにエレガントなスタイルのワインにするため収穫を2度に分けます。一部の葡萄は早めに収穫し、低温で醗酵させることで果実のアロマと酸を保ちます。
50歳を過ぎて脱サラし、山梨大学でワイン科学士を取得。全てを自然に受け入れる菊島さん。夏みかんなどの柑橘や白桃などの香り、程よい酸味とほのかな苦味が楽しめます。