New Arrival
家族経営のワイナリー、丁寧な造りでスムーズな口当たりタンニンの渋味を強く感じなく、優しく素直な果実味を感じます。この価格としてはトップクラスの味わいです。
家族経営のワイナリー、丁寧な造りでスムーズな口当たり。ブラックベリーやチェリーのような熟したベリー系の香り。やや軽目の口当たりで、カカオ、土のニュアンスなど複雑な味わいです。
家族経営の丁寧な造りのワイナリー。カルメネールは、チリを代表するぶどう品種で、黒い果実味が特徴です。完熟した果実ですが、口当たりはスムーズです。
ハンドメイドを思わせる薄いボールとステムで繊細です。非常にコストパフォーマンスが高く、ハンドメイドと同じぐらいの満足度がありながらお値打ちです。
ハンドメイドを思わせる薄いボールとステムで繊細です。非常にコストパフォーマンスが高く、ハンドメイドと同じぐらいの満足度がありながらお値打ちです。
ハンドメイドを思わせる薄いボールとステムで繊細です。樽熟してない白ワイン、グリューナーフェルトリーナーや、エレガントなロゼ、マスカットベリーAなどに合いそうです。
ハンドメイドを思わせる薄いボールとステムで繊細です。非常にコストパフォーマンスが高く、ハンドメイドと同じぐらいの満足度がありながらお値打ちです。
黒麹仕込みの特徴である深い味わいを保ちつつ、アルコール3度の違いでボリューム感を感じ喉越しがまろやかで甘い香りが楽しめます。
酒屋仲間「酒々菜々@岐阜」で作る白ワインをイメージした酒。焼酎の白麹を使い酸を普通の日本酒の5倍に仕上げました。2017は、初めて甘口に仕上がり梅酒を思わせる香が楽しめます。
厳選された良質のチェリーを発酵、蒸留の後、じっくり熟成させたフルーツブランデーの逸品。漂う芳醇な香味とバランスの取れた優雅な風味が特徴
程よい熟成感、リンゴの蜜や、バターを思わせる芳醇な香り。口当たりにも、熟成によるボリューム感と、柑橘やミネラルを感じるキレがあり、バランスの良いクラシカルなタイプです。
バスクでは新鮮な魚介類のピンチョスに合わせて楽しまれています。この美味しさはカヴァとも白ワインとも異なる独特の繊細な味わい。良く冷やして、この繊細なフレッシュ感をお楽しみください!
熟成したナチュラルワインでコスパ最強!レンガ色の入った濃いルビー色。ドライフルーツや動物的なワイルドな香り。飲む方を選ぶワインです。僕は、大好きです!(冬のジビエに)
桃やザクロ、ヨーグルトを思わせる柔らかな香り。口当たりも優しく、素朴でナチュラル!でも安定感も有り!豚肉、たこ焼き、お好み焼き、中華など何でも合いそうです。
フレッシュでクリーンで、チャーミングな軽いタイプです。いちご、チェリー、ラズベリーの赤い果実香。口に含むとグレープジュースが広がります。赤いフレッシュな料理と!
琥珀色。エキゾチックで個性的な香りとフレッシュでフルーティーな後味、余韻が長く続く複雑なワイン。アペロやパエリア、シーフードなどにオススメです。
古いですが上善水如の様な、軽くスイスイ飲める白ワインです。百合など白い花の香りと、白いミネラル感があり、細マッチョで芯も有ります。フレッシュチーズや魚貝に合いそうです。
ドメーヌ・タカヒコさんで2年間、研修された山中敦生さん。2019年は、泡がとても弱くほぼ無いぐらいです。酸が特徴的で、レモンやライムを絞って、変化を楽しんで下さい。
夕張から移設した大型ポットスチルで蒸留したジンをメイン原酒に、カブト釜蒸留器で蒸留したジンもブレンド、味わいは吟醸香の中に針葉樹林の香りがします。
イチゴやクランベリーの赤い果実の香と、樽熟成のまろやかでスモーキーな香。熟した果実味とタンニンでバランスの取れたスムーズなワイン。
黒い果実の中に、ラベルの色の様なスミレを思わせる華やかな香と、シラーからのスパイシーな香を感じます。タンニンの量は多いですが、キメが細かくシルキーです。
ドイツ最大のブドウ栽培農家協同組合。ドルンフェルダー種で造られた、程よい酸味と完熟果実の甘味たっぷりな、モーゼル産赤ワイン。
シャルドネのキレ、ピノの旨味をバランス良く感じるコスパ最高の泡!花や白い果実の香りが立ち、トーストのような香りも!個性的では無いですが万能なタイプです。
「栗黄金(クリコガネ)」という希少な品種のさつま芋を使用し、白麹を使用して昔ながらの丁寧な造りで醸された蔵元自慢の逸品です。栗黄金芋ならではの甘く芳しい香りで心地よいキレ味が特徴の限定品。
NEPAL TIMUR PEPPER 49.9% 500ml
ネパール料理ADIさんとのコラボで、ティムールペッパー(ネパー
ル山椒)のジンを蒸留しました。山椒や花椒に比べて香りは華やか、痺れの刺激は少しマイルドです。
柚香とは、橙とゆずが
自然交配してできた品種で、「香りユズ、酸味スダチ、味ユコウ」と言われています。爽やかで苦味感じるレモンと柚香の刺激と甘みでソーダ割りが食事に良く合います。
にしだ果樹園の「月読み不知火と紅はっさく」のピールを蒸留。ビオディナミ由来の製法による果実はやはり他とは違う味香り。ソーダ割がおすすめ。不知火の甘さ、紅はっさくの爽やかさがとても合います。
12品種の混醸ワイン。桃、リンゴ、メロンなどの果実のアロマ、フローラルな香り。フローラルかつフルーティーな風味。一部品種は醸しを行っているため、最後にほろ苦さが残ります。