New Arrival
ジュニパーを基調にラベンダー、カモミールの豊な香り、ライムやオレンジ、ほんのり蜂蜜の味わい。サイレントプール湖の湧き水の水を使用したロンドンドライジンです。
21年ですがもう美味しいです!黒い果実と赤い果実、ドライハーブ、紅茶、土のニュアンスも。口当たりは、エレガントでタンニンも柔らかく、余韻の樽感も心地よい。
緊張感のある液体!シャープな酸と、パキパキのミネラル。ボリュームは大きく無いですが、芯に詰まった美味しさが!モダンフレンチと、ザルトのユニバーサルやボルドーで!
今回のクアントゥムは、奇麗でいてナチュラル感もあります。ピノを思わせる雰囲気があります。スミレ、ザクロ、赤い花、スパイス香。程よい酸とフレッシュで柔らかな果実味です。
今回のクアントゥムは、奇麗でいてナチュラル感もあります。林檎、グレープフルーツ、金柑、白い花、ハーブの香り。柔らかさの中にバランスの取れた酸とミネラルを感じます。
五百万石の米の旨味と!房島屋らしい酸と飲みごたえです!1~2月限定販売。年によって若干味わいを変えています。近年はやや甘めの傾向にあります。魚料理とよく合います。
三州丸栄さんの黒七輪用に、良い炭を探してみました。最初は、火が付きにくいですが、消壺で消火し2回目以降は、付きやすくなります。僕は、3~4回ぐらい使い回ししてます。
日本で初めて開発された “スモーキーハイボール缶”。世界初の鋳造製ポットスチル「ZEMON(ゼモン)」で蒸留した原酒を使用。糖質・香料・着色料0!
色調は濃くないですが、飲むとめちゃめちゃ濃いです!果実感は赤いダークチェリー、リコリス、スパイスの複雑な香りで、口に含むと濃いネッビオーロの様な収斂性が有ります。
50歳を過ぎて脱サラし、山梨大学でワイン科学士を取得。苺やチェリー、黒いベーリー系の香り、果実由来のほのかな甘味
、柔らかい酸味をお楽しみ頂けると思います。
21年ですがもう飲めます。チャーミングな果実味で軽め。華やかなレッドベリー系の香り、きれいで繊細な味わいが魅力。絶妙な酸味とタンニンのバランスが楽しい余韻を残します。
ゲヴェルツトラミネールらしい華やかなアロマと繊細な酸。レモングラス、バラ、ライチ、スパイス、白胡椒の香り。程よいボディ。チーズ、中華、エスニック料理と合いそう!
カシス・杉・スパイス・カカオのアロマに加え、熟した果実、チョコレート・アニスのリッチで持続性にあるフレーバー。バランスのとれたベルベットのようなタンニンが印象的。
ナチュラルワインが大好きな松田ゆう姫さんによるラベル。甘夏、ジャスミン、レモングラスの香り。とろみのある優しい口当たりに爽やかな酸。余韻にシャインマスカットの香り。
独自酵母「FS9」を初採用した新・爽麗仕込みの純米酒。なめらかな口当りとキレのよい軽やかな旨味、やさしい甘味。“ほろ酔い食前酒”として、料理の美味しさを引き立てます。
ブラックチェリーやラズベリー、若干のスパイス、干し草やドライフルーツの香り。抜栓直後は若々しいですが、時間が経つとタンニンは柔らかく、香りも更に開いてきます。
優しい甘さ、安定のテンペさんらしい厚味とボリューム。瀬戸内レモンやゆずジャムの香り、爽やかなアタックに完熟した柑橘感、疲れた体と心を癒してくれるワインです。
安定の旨さ!いつものソーモンの厚味を感じます。黄リンゴや梨の豊かな果実味と、口当たりには甘味すら感じるボリュームがあります。鳥レバーや豚のパテなど合いそうです。
木イチゴやイチゴのコンポート、イチゴシロップ、野イチゴ、ボンボン飴、カシスリキュールのような香りが華やかです。濃厚な甘みで渋みはほとんどなく、フレッシュな酸味もあります。
アーティチョークやルッコラ、青リンゴのような香り。とてもバランス感に優れたミディアムドライなオイル。心地良い苦味やピリッとした辛さと共に甘味もあります。
芋は契約農家が大切に育てた黄金千貫を使用し、麹は「むろ蓋」と呼ばれる木製の箱で少量ずつ造られ、昔ながらの手造りにこだわって丁寧に造られています。
バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵とロバート・モンダヴィ氏のコラボレーションで生まれた、スーパー・カリフォルニアワイン。
フィロキセラに襲われなかった、小さな房の葡萄から。若々しくフレッシュな赤い果実の華やかな香と、赤い花の様なエレガントな香も。ナチュラルらしく透明感のある旨味と余韻。
クリアーで薄い山吹色。シードルを思わせるドライな香り。口当たりは、タンニンとミネラルえを感んじパキパキの余韻。すっきりとしてドライタイプ。ハード系のチーズに合いそうです。
【入荷待ち】サン・キュロット ルージュ ヴィノヴァリー 2022
鮮やかな赤い色が赤いフルーツのコンポートを思わせ、カシスやブルーベリーの香りが印象的。フレッシュな果実との味わいが生き生きと伝わるワイン。
超軽いです。素材がプラスチックかと思うような印象です。雰囲気は、ザルトを柔らかくしたようなデザインで和食に合わせ易そうです。高級ワインの家飲みにもオススメ!