New Arrival
グアヴァや南国フルーツを思わせる、華やかな香りが魅力。口当たりは、濁りが優しくナチュラルな液体と泡立ちです。スチューベン種と青森の美味しさが詰まったワインです。
黒葡萄から造る白!普通の白ワインには無い旨味が魅力です。若干のピンク色。爽やかな白い果実の香りに、バラやスイカを思わせる香りも!味わいはドライで仄かなタンニンも感じます。
すっきりとした味わいの中に樽由来のニュアンスが良いアクセントになっています。瓶を数回ゆっくり反転させて底に溜まったオリを舞わせてから抜栓してください。
マルサンヌ種のリッチな味わいを、グルナッシュ・グリが持つフレッシュさが、すっきりとしたワインにしてバランスが取れてます。キュヴェ名は「みにくいアヒルの子」という意味。
シャルドネですが、桃やトロピカルフルーツを思わせる香りがあって、口当たりも優しく、ナチュラルワインの様な液体です。和食、中華、洋食と色々な料理に合わせれる万能ワインです。
ネクタリン、熟した洋梨、そしてわずかにシトラス系の香り。フレッシュな柑橘系果実味が主体に、苦味・塩味が果実由来の甘味とのバランスが秀逸。清涼感がありつつリッチな辛口白ワイン。
非常に細かく、シャルマらしいクリーミーな泡立ちです。青りんごと梨を思わせるフルーティーでカジュアルな味わい。伊のワイン評価誌、ヴェロネッリ3つ星、などの高評価ワイナリーです。
新入荷のRONA社のマシンメイドシリーズ。木村さんのグラナダをイメージさせる洗練されてモダンなデザインです。作りは丈夫で安心感がありカジュアルです。
ミルクの甘さと酸味が絶妙で生地はきめ細かく、繊細さもありながらコクがあり、品のある余韻。熟成とともにほっくりとした食感と旨みがが増していきます。
外皮はナッツのような香りが楽しめ、中のミルクは優しい甘さとコク、味わいに深みがある。低温殺菌された牛のミルクを一定の酸性度まで静置することが名前の由来にもなっています。
鮮やかなルビー色、プルーン、イチジク、トリュフ、樽の香り。柔らかな酸味、豊な果実味、適度な渋みと、なめらかな味わい。ビーフシチュー、ラム、トマトを使った肉料理など。
オーストラリアのシラーの中では、軽めなタイプです。ラズベリーやチェリーの赤い果実の華やかな香り、黒胡などスパイスも香りも若干あります。
カオールの近くにある石灰土壌の畑で収穫された葡萄から。ブラックベリーやプラムを思わせる黒い果実の若々しい香り。タンニンも豊富で力強いアタックと樽から来るバニラの余韻。
ハーブ、ミント、森林、タバコなど複雑で涼しい香と、ブラックベリーやカシスの熟した果実とカカオの香も。コストパフォーマンスの高いナパカベです。
ベリー系と鉛筆の芯のような香りと果実味がカベルネらしい。ジャミーな口当たりでコスパ高いです。肉料理全般に。ロバートパーカーも「この出会いは歓喜に満ちたものである!」
味わいは、黒系果実が主体でプラムやラズベリーを思わせ、口当たりにボリュームがあり、若干の甘味もあります。フレンチオーク12ヵ月熟成の、スモーキーな余韻もあります。
泡立ちが非常に細かく、本当にムースの様!シャルドネの白い果実味とシャープな酸が主体で、ピノの旨味がアクセントに!バランスの取れた優等生スパークリング!
プラム、モカ、スグリのまろやかで温かい香り。口当たりはスムーズで滑らかなバランスの取れた味わい。余韻には、カカオやスパイスの香もあり長く豊かに広がる。
マスさん流石です!SO2無添加で、クリーンで美味しいです。パイナップル、マンゴー、洋ナシ、バニラ、トーストの香り。滑らかなアタックにシャープな酸と心地よい苦味を感じる。
少し濁った白。デラウエアらしい葡萄そのものの香りに白桃やリンゴや柑橘系の香り、泡立ちは優しくきめ細やかです。微かな苦味も心地良く、軽くて飲み易い辛口ワイン。
ポルトガルの代表的ワイン、完熟1週間前のぶどうでつくるヴィーニョ・ヴェルデ(緑のワインとゆう意味)爽やかな酸味で、蒸し暑い夏にガブガブ飲めるタイプです。
ルミエールのモットー!「世界に通じるワイン造り!」正に世界の高級ワインに通じる品格を感じます。甲州の個性がありながら、凛とした酸と余韻に高級感が!
パリにあるトリュフ専門店の最高峰が監修したチーズ。水谷酒店で一番人気のチーズ! 無条件に旨い絶品。暖かい料理などに削って使うと燻製の香りが広がる。
青カビの中でも肉質が柔らかく、熟成が進んでも優しい味。湿った洞窟の香りにクリームの香り。舌触りはクリーミー。ブルーチーズを初めて挑戦するという方にもおすすめです。
海の様なミネラルを感じる味わい。淡い濁り、レモンなど柑橘と石灰など鉱物的な香りもあります。硬水の様な、液体の強さがあり、アワビなど貝料理に合いそうです。
ギド・アシェット誌でク・ド・クール(最も心に残る1本)を獲得した事から一躍有名になったカオール地方の新星生産者。かなり濃厚ですが、ベルベットの様に滑らかなタンニンです。
中国?と思った貴方!侮るなかれ!今や生産量世界7位前後。以前の、酸化した味わいは皆無です。熟した黒果実の香りとキメの細かいタンニン。ニューワールドとクラシカルを兼ね備えた味わい。
さまざまな果実の複雑な香り
、フレッシュで柔らかな
酸味、フレーティーな果実味、程よく厚みのあるボディが好バランス。チョーキーなミネラルが表現された白。コスパに優れたワイン。