New Arrival
信州高山のリンゴだけで造った辛口のシードルです!昨年のシードルを更に1年熟成した別ロット!優しい泡立ちで、リンゴの複雑な香り、旨味、凝縮感、熟成感、ボリュームを兼ね備えています。
黒麹仕込みの特徴である深い味わいを保ちつつ、アルコール3度の違いでボリューム感を感じ喉越しがまろやかで甘い香りが楽しめます。
シャトーのセカンドラベル。抽出は濃すぎず、エレガント。綺麗な王道スタイルのサンテミリオン・ワインです。複雑な味わいを持ち、長く豊かな余韻が続く。
他の赤ワインには無い、スミレの花や、バラを思わせるアロマティックな香りが魅力です。口当たりは、きめ細かく若々しい果実味、塩味とミネラルが余韻を感じられる。
香りは、パカレを思わせるナチュラルでエレガント!口当たりも、生ジュース感もあり涼しく偉大なワインの風格も感じます。是非、ブルゴーニュ好きな方に飲んで頂きたいワインです。
【売切れ】+innovative Flare 40% 550ml
八千代伝酒造様の作った「フクムラサキ」を使用。醗酵という人智を越えた微生物の力が織り成す香りや味わいを特殊な蒸溜技術により、南国を感じる蒸溜酒へと変貌を遂げました。
the traditional Aqua 17% 550ml
八千代伝酒造様の作った「フクムラサキ」を使用。透明感と土着感、どちらをも感じられる最適な和水を施しました。酒器や温度帯で見せる様々な表情も併せてお楽しみ頂ければ幸いです。
ブルネッロの大好きな女性造り手「サン ジュゼッペ」!他の生産者とは一線を画す、女性らしいエレガンスな造り!ピノを思わせる色調と香り立ち。少し寝かせて楽しみたいです。
派手さは無いですが、素朴で染み込む様な液体が魅力です。21年ですが熟した様な香り、オレンジピール、オリエンタルなスパイス、ドライフルーツ、腐葉土、癒し系ワインです。
健全な状態で過去最高の収穫量に恵まれた2020年!まだ閉じ気味ですが、ブラックベリーやプラムの香りが主で、ピノの個性はまだ出て無いですが、熟成が楽しみなワインです。
カベルネのイメージとは違い、優しくナチュラルな口当たり。クランベリーやスミレの花、微かなタバコの葉を思わせる熟成感もあり妖艶な味わい。少し冷やしても楽しめます。
チェコで有名なナチュラルワイン醸造家の父、パンク音楽が大好きで、考え方もまさにパンク。でも味わいはクラシカルでシャンパンを思わせるミネラル感と風格があります。旨い!
すき酒造は宮崎県の西部に位置し、九州山脈の山々が連なり、熊本の県境に隣接する自然豊かな山里にて焼酎造りを百年。手造り麹・麹室・総甕壺仕込の本物を追求し、伝統を継承。
木村硝子店のロゴの入ったマシンメイドのグラス。マシンメイドとは思えぬような細いステムのツルシリーズ。太過ぎず、細すぎず、オールマイティーに使える泡グラス。
大人気のピッコロシリーズに、新たに12ozが加わりました。15ozはちょっと太いし、10ozはちょっと小さいし、とゆう時にピッタリなサイズ感!まずは何にでも使ってみて下さい。
明治32年、創業から続く大石酒造の代表銘柄。芋は、しろゆたか・鹿児島県産を使用、米麹(国産米)百年以上続く伝統の味を、ぜひお試しください。
芋焼酎は蒸留過程で「初垂れ」「中垂れ」「末垂れ」の順に。蒸留を始めて最初に出てくる部分を「初垂れ」と言い、度数が非常に高く焼酎の旨みがぎっしりと詰まっています。
今年で輸入2年目のフィリップ!どれもドイツのクラフトマン感じる真面目で上質な液体!ロゼは今年が初入荷!淡いピンク、優しい香りとタッチですが、芯のある液体で、余韻もあります。
東京で技術者をされてた、とっても素敵でスマートな池さん。まだ他に生産者が少ない中、2017年立ち上げられたワイナリー。柔らかな泡、リンゴの旨味と、ビター感、キレのいい辛口です。
飛びぬけたクオリティの最高級シャンパーニュです。爆発する香り、複雑で焔のように様々な複雑味と洗練された品格の高さを感じさせます。余韻はすこぶる長く深いです。
濃厚な果実香、ココアなどの芳香。凝縮性と爽やかさを両立。余韻にはブルーベリータルト・イチゴジャム、ミネラルな香り。17年ですが、まだまだ若々しく、もう少し寝かせてみたいです。
ピノの中では、濃い目の色調で、香りも黒果実も若々しい。軽やかでしなやか、さくらんぼ、グリオット、甘酸っぱいベリーの果実味、イメージするピノより濃いタイプです。
フレッシュなカシス、バラ、ラベンダーなどの香りと複雑。凝縮感のある果実味と若々しいタンニンが感じられます。まだまだ力強いので、2025年ぐらいまでセラーで寝かせます。
160年前から葡萄農家、ワイン造りを6代続けていた家庭で育つ。大学で醸造学を学び、仏やスペインで醸造の経験を積み南アに!日本への入荷46本。
爽やかさを持ちつつも凝縮感のある濃厚な果実味。複雑さとリッチさに溢れる余韻の長い飲み応えある白ワイン。伝統的なフランス料理に合いそうです。
レチョートワインですが、そんなに甘味は強く無いです。芳醇な香りで、ドライフルーツ、カシスリキュール、チョコ、スパイスを思わせます。ナチュラルなワイルド感も有ります。
品種から想像する味わいとは違い、優しくスムーズな仕上がり。イチゴやブルーベリー、プラムを思わせる優しい香りと、甘草やモカの樽から来る甘い香りも感じます。
紅茶やミニトマト、キウイフルーツなどセイヴァリーかつ特徴的なアロマ。親しみやすいフルーツ感は残しつつも、しっかりと感じる個性的なタンニンが特徴的なワインです。