New Arrival
カナダで消防士をしてたデレックと、NYのオイスターバーで働いてたロバートが、放置されてた古い畑を復活させて醸造。クラシカルでナチュラルな味わいが融合しています。癒し系スルスルです。
透明感のある黄金色。マスカット、金柑、花梨、ハーブ、松を思わせる乾いた香り。口当たりは、ドライでシャープ!タンニンは多目、塩漬けの豚や、ハード系のチーズが合いそうです。
優しくチェリー、イチゴ、アセロラ、マスカット、綿菓子の様な甘さのある香り。口当たりは軽く、アルコールも軽く感じます。心地の良い仄かな苦味、スイスイ飲めるナチュラルな液体です。
香りは柿、黄桃、密柑に、紅茶やクローブ、トーストの香り。味わいは熟した果実味にしなやかな酸が全体を引き締め、フェノールからくる丸みと渋みが、奥深い旨味として感じられる。
やや濃い目のルビー色。ブラックチェリー、カシスの香りと、椎茸を思わせる香りもします。タンニンの量もありそうですがキメが細かくバランスが取れてスムーズで美味しいです。
オーガニックワインを飲んでるかの様な、ナチュラル感。明るめの赤色。熟したトマト、リンゴ、葡萄、ベリーの香り。完熟いちごや赤いベリー系の果物感がありタンニンは軽め。
ドメイヌソガ 第1CS 第3CS&タナ サンシミ22(販売価格はお問い合わせください)
第1畑は、ソガの中で最も美しく、色々なドラマの詰まった小布施の記念碑的な畑です。第3は日当たりと風通しが良く、ピノの様な女性的なカベルネが生まれます。
【売切れ】ドメイヌソガ CF&タナ ムラサキ第3 サンシミ 22(販売価格はお問い合わせください)
この畑は、日当たりと風通しの良い美しい畑です。22年は夏の天候不順により例年より淡い色合いだが、経験上このような小布施のヴィンテージは透明感のある美しい熟成遂げる可能性があります。
【売切れ】ドメイヌソガ プティマンサン モアルー サンシミ 23(販売価格はお問い合わせください)
日本で貴腐でも氷結でもない普通の葡萄から甘口のワインが出来る事を証明したワイン。日本では奇跡と言っても過言ではありません!(曽我さんの言葉)華やかで旨いです。
野莓やブルーベリー、紫蘇、ネクタリンやハーブのニュアンス。余韻には樽からのミルキーな風味が心地よく、ベリーA感は無くピュアな酸がエレガントなワインに仕上げてくれてます。
銀座でソムリエ、ボルドー大学を経て、2019年醸造所を設立。イチゴを思わせる華やかな香り、口当たりはフレッシュで軽く、染込む様な液体です。2025年の春以降、更に美味しくなりそうです。
酒屋仲間「酒々菜々@岐阜」で作る白ワインをイメージした酒。焼酎の白麹を使い酸を普通の日本酒の5倍に仕上げました。2017は、初めて甘口に仕上がり梅酒を思わせる香が楽しめます。
カリフォルニアワインに魅せられたオーナーが、銘柄では無く、味に納得した物を、それぞれ飲み頃になるまで寝かせたワイン!エッジにオレンジが現れ熟成感が魅力です。妖艶なワインです。
南仏の王御所、タンピエさんのロゼ!このヴィンテージは飲めて無いですが、過去どれを飲んでも存在感がありました。23年、まだ飲むには早いと思いますので、少し寝かせてお楽しみ下さい。
昔から、安定して熟成酒の魅力を味わわせてくれるワイン。完熟したプラムを想わせる香りに続き、キノコのニュアンス。タンニンも果実味もこなれて滑らかで、古き良きワインです。
職人技でワインを造る、ソノマのブティック・ワイナリー。アルコールは高く無いですが、樽からくるミルキー感がありボリュームを感じ、フレッシュな酸味と心地良い余韻です。
レモンやライムを思わせるシャープな果実味とキレの良い酸!細マッチョな芯の有るミネラル感!クラシカルでモダンなドイツ!カルパッチョ、白身の肉や魚、生魚や、お寿司にも合いそうです。
親しみやすいカジュアルな白い果実を思わせる香。辛口のタイプですが、優しい旨味と甘味も感じます。楽しい仲間とワイワイ気軽に飲みたいワインです。
豊かな果実味、ベリー系のアロマ、柔らかなタンニンとやさしい甘さ、プラムを思わせるような味わいがあります。普段あまりワインを飲まれない方にもオススメです。
これぞ飲み頃ボルドー!エッジにオレンジ色がスタート!ドライイチジク、コーヒー、モカ、なめし皮、西洋杉の香り。熟した果実味とタンニン。キノコ、アジアスパイス、パスタ、肉を使った料理に。
酒屋仲間「酒々菜々@岐阜」で作る白ワインをイメージした酒。焼酎の白麹を使い酸を普通の日本酒の5倍に仕上げました。2017は、初めて甘口に仕上がり梅酒を思わせる香が楽しめます。
アイラ島のラガヴーリン湾に面した蒸留所。かなり強めのスモーキーなピート香で、その中に海の香やビターチョコの様な甘い香りも混ざります。
「YASOから出すならアブサンにしよう!」と郡上産ニガヨモギをを使った辰巳蒸留所とのコラボ商品です。ニガヨモギの心地よい苦味にアニスの甘い香りが寄り添うすっきりとしたアブサンです。
香料や砂糖を無添加のアブサン。目の覚める様な口当たり、非常に味のキレがよく華やかです。ツヨン濃度も高く、コストパフォーマンスが高くオススメです。
香料や砂糖を無添加のアブサン。目の覚める様な口当たり、非常に味のキレがよく華やかです。ツヨン濃度も高く、コストパフォーマンスが高くオススメです。
シャルドネの繊細さとピノ・ノワールの華やかさのバランスが絶妙なシャンパーニュ。ライムや青りんごといったフレッシュな柑橘系のアロマが口中にたっぷりと広がります。
懐かしいボージョレーのナチュラルを思わせる香りと液体!やや濁った、エッジにオレンジが見える色調。ワイルドで素朴な香り、鹿や鴨のレアな焼き加減が合いそうなワインです。
優しい甘みが仄かにありますが自然な甘さで、癒されます。洋ナシや青リンゴのフレッシュさとスパイス感が調和しています。生ハムや魚介類、白身肉、熟成したゴーダチーズと一緒に。