New Arrival
掛米に岐阜県産の「ひだほまれ」を使用したシリーズの中で、最も濃醇な味わい。程よい香り、適度な甘味と酸味、無ろ過生原酒で軽いガス感と、
米の旨味のバランスがちょうど良い一本。
レモンやライム、グレープフルーツを思わせる、柑橘系の爽やかな果実味と酸味!シャルドネ種で造られた様なドライな余韻でノンアルとは思えない味です。
ピノとしてはかなり濃い目の赤色。香りは完熟した果実のボリュームがあり甘さも感じる香り。口当りにも甘味があり、これぞアメリカ!と思わせる元気のいいワイン。
辰巳蒸留所フラグシップのアブサン。2021~2024年に蒸留したアブサンをブレンドしました。秘薬の味わいは感覚を揺さぶる。
はじめての自社畑産白ワインです。抜栓直後の余韻には若干の酸化に由来する青りんごやナッツのような風味。全体のバランスは取れてますが、瓶熟させると更に美味しく。
濁りのある濃いイエロー。カリン、温州みかんの香りに、味わいは丸ごとみかんをほおばったような皮のほろ苦さ、タイム、グリーンハーブの風味に後半には濃縮感ある果実味。
【売切れ】パイナップルエクスプレス・ペットナット23スワーワー
ヴィティス・ヴィニフェラとラブルスカの交配種を使用した、実験的なスパークリングワイン。パイナップルのような芳醇な香り、別名「パイナップルぶどう」と呼ばれています。
濃い目のオレンジ色。スモモ、グアヴァ、紅茶を思わす香り。口当たりは、酸が強めで爽やかなタイプです。余韻に塩味とタンニンがあります。抜栓2日目以降、酸が落ち着いて来ます。
葡萄生産者が趣味的に造りだしたワインで輸出は日本だけ!22年はアルコールが高いですが、スッキリとして余韻にスモーキーなミネラルを感じます。コスパ高いです。
【売切れ】ソガ・ペール クロ・ド・カクトー シャルドネ 23(販売価格はお問い合わせください)
曽我さんが尊敬する、佐藤さんが栽培している葡萄で。木樽熟成から来るミルキーな旨味と、丁寧に作られたシャルドネ種の旨味が相乗効果で美味しくなってます。
【売切れ】ソガペール レゼルヴ プリヴェ シャルドネ23(販売価格はお問い合わせください)
世は新樽を軽視する風潮。「樽香強い=時代遅れだ」ならば我々が時代遅れの良いワインを造る!と曽我さん節!遅霜被害を受け生産量極小ですが、今までにない美しい仕上がり。
木樽を使わず、ステンレス樽こそのクリスプでフレッシュな果実味と優しい香りを楽しんで下さい。フレッシュな果実味がありながらも辛口で食事との相性は抜群で、特に和食に合います。
シャルドネ100%ですが、ピノを思わせる膨らみのある旨味を感じます。淡い黄金で、バターとブリオッシュの香り、バランスが素晴らしく非常に長く妖艶な余韻を楽しめます。
バルセロナ発、癒し&エキス&酸味の絶妙バランス BEER!柑橘類が入っているかの様な爽やかな酸味が絶妙!ビールと知らずに飲んだら、ナチュラルワインかと思う液体。
辛口ですが、余韻にフルーツの香りが広がる華やかなワイン。黄桃、ネクタリン、マンゴーの香り。口当りはフレッシュでシャープ、アフターには火打石のミネラルも感じられます。
淡いフレッシュな紫ルビー色、ラズベリーやレッドプラム、プルーン、カカオのアロマ、まろやかなアタックで全体に丸みを帯び、赤系果実が口中に拡がる味わいで中程度の余韻が続きます。
【入荷待ち】レグルナード2022 ル・プティ・クロ・デ・ヴォン
軽めの色調、バラ、スミレ、赤スグリ、ラズベリーの香り。口当たりは、イメージのメルローより、タンニンが軽く円く、ナチュラル感もあり、可憐な繊細さがありエレガントです。
オーストリアでは、ホイリゲ(新酒の意味も)酒場で飲まれてるこのワイン。近所への販売用を、輸出用にダンボール詰めして出荷して貰いました。気軽にガブガブ飲めて爽やかなワイン。
備長炭を使った自社畑で育てた有機電子米を使用。マイナスイオンの効果で、他の焼酎には無い、スムーズなアルコール感と透明感をお楽しみ下さい。
蔵に敷き詰められた37トンの備長炭は磁場を高め原料の米と水の生命力を引き出し、いきいきとした麹と酵母により醸し出された自然の恵です。華やかでエレガントでスムーズです。
日本の職人によるハンドメイドグラス。同じ木村さんの、グラナダよりも少し厚めな感じの仕上がりで、強度もありコストも抑えられた、全てが丁度いい、お勧めのグラス。
自然農法に拘り、海抜500mの牧之原台地で育まれた芋を厳選し霧島連峰のふもとでカルゲン農法により収穫した、米を原料に河内製・白麹で、手造りカメ仕込みで醸した限定芋焼酎です。
リンゴ栽培家が無農薬無添加で造るシードル。熟したリンゴの芳醇な香り、リンゴの渋味も感じます。ドゥミセックですが、そんなに甘味は感じません。
リンゴ栽培家が無農薬無添加で造るシードル。熟したリンゴの芳醇な香り、リンゴの皮の渋味も感じます。日本のシードルとは全く違う味わいを是非、お試し下さい。
他の日本のロゼには無い、妖艶な香りと旨味を感じます。遅摘みから来る複雑さと、アルコールのボリュームがあり、甘さも感じます。桃やイチヂクのコンポートに合いそうです。
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系果実の香りと、白い花を思わせる華やかな香りが楽しめる。キレの良い後味が楽しめるフレッシュ&フルーティなスタイル。
イタリア産甘口スパークリングワインの定番。マスカットの甘く華やかな香りの中に、ハチミツっぽさもあり、柔らかな甘さと口当たりで、優しくフルーティな味わい。