New Arrival
ワイン雑誌で「注目の若手造り手14人」に選ばれた曽我さん!23年も、熟した小玉の林檎が収穫。果皮由来の柔らかい渋みと程良い酸も感じられ、スイスイ飲めるジュースです。
気軽にサクサク飲めるカジュアルな本物ワイン!ドイツでは、水や炭酸で割って飲む方も多い!と生産者の坂田さん情報。これは一家に1本必須ですね!最高のコスパワインです。
豊かな味、酸味のバランスのとれた、伝統的なスタイル。果実のまろやかさとフルーティでバランスの良い落ち着き、しっかりしたコクがあるハイレベルなシャブリです。
パンチのある味わい。新樽のローストがしっかりしてるのかスモーキーな余韻が長く広がります。炭火焼きしたワイルドな肉の塊が食べたくなる味わいです。2017.11
ピチピチとして爽やかな口当たり。レモンやグレープフルーツ、青リンゴ、ハーブや若草を思わせる緑が思い浮かぶ香りと味!非常にフレッシかつフルーティでシャープな後口です。
骨格のしっかりとした、飲み頃がスタートし始めたボルドー。ブラックベリー、カシス、西洋杉、タバコを思わせる複雑な香り。豊富なタンニンですが、キメが細かく上質です。味の濃いお肉が欲しくなります。
ボルドーの中でも力強いイメージのモンペラ。樹齢30年以上のブドウ樹から6~8房という格付けシャトー並みの低収量で醸造。力強い赤い果実と新樽熟成のロースト香、余韻も長いです。
甘口デザートワインを造る「フルミント種」から造る辛口。21年は、今まででトップクラスに香りが華やか、ハーブや花のアロマティックな香りが、余韻にも長く続きます。
房島屋の魅力の詰まった1本!ゴツっとした米の旨味と!ピチピチとしたフレッシュ感と澱からくる素朴な口当たり。後口は酸もあり非常に辛く感じます。ロックでもいけます。
濃い黄色。マンダリンオレンジや、パイナップルやマンゴー、リンゴ、桃などの果実味に、紅茶やヨーグルト、栗の渋皮煮、渋味と苦味が甘味を引き締める、スパイシーでビターな余韻。
【売切れ】サヴィニー・レ・ボーヌ ルージュ17 シモン・ビーズ
サヴィニー・レ・ボーヌで端正なワイン造りを行う名門ドメーヌ。若い状態からも愉しめる、赤系果実のピュアなアロマと果実味、美しい酸味が魅力の村名キュヴェ。親しみやすいスタイル。
これ美味しい~!ピンク色の旨味と、ミネラルとキレもいい!グアバ、桃、バナナなどトロピカルフルーツを思わせる香り。口当たりはドライでシャープ、桃の冷製パスタ、スレッシュチーズに合いそうです。
クリーンな白いフルーツの香り!和梨、白い花、イチヂクの甘皮、スワリングや温度が上がると枇杷やパイナップルの香り。綺麗な味わいですが軽過ぎず、和食より洋食が合いそうな日本のワインです。
鮮やかなルビー色、熟した赤い果実とスパイスの香りが漂う。2022年は濃かったですが、23年はピノの魅力を感じる年です。果実味と樽の風味が調和して、コスパの高いピノノワールです。
濃いオレンジ色。赤いベリー系の華やかで心地よい香り、タンニンは控えめ、アフターにはわずかなスパイシー感、ビターな印象が残り、濃い目ですがバランス良くまとまっています。
カベルネとメルローですが、イメージと全く違い優しいです。個性的では無いですが、何も邪魔しないスムーズでバランスのとれた最高のハウスワイン!和食にも合う万能選手です!
2024年樽から飲ませて頂き感動したワインです。香りはベリー感が全面に出ており、余市のピノノワールらしいピュアで酸が綺麗なワインに仕上がっています。
全房率50%で醸しているため、梗のスパイシーさが感じられます。華やかなスミレの香りが漂う、エレガントで魅力的な赤ワインに仕上がっています。2024年樽から飲ませて頂き感動したワインです。
ニューワールドのシャルドネを彷彿させるせるボリューム感のある味わいに仕上がっています。オークの香りやML発酵由来のバター香がしっかりと感じられ、「これぞシャルドネ」という味わいです。
醸造センス抜群の青木さんのワイン!フランスのナチュラルなワインを連想させる味わいです。フランボワーズ、アセロラ、シナモンなどの香り、心地よい酸味と出汁感もあります。抜栓2~3時間後がオススメです。
醸造センス抜群の青木さん、グッドヴィンテージの2022年!オレンジピール、柑橘、蜜感、ヨード香など清涼感のある香り。シャープな酸と果実味、その後に感じる出汁感のような旨味。
【売切れ】VINIQROBE ヴィニクローブ ピノ・ノワール20
赤いバラの香り、紅茶やオリエンタルスパイス、ロースト香樽由来の香りが複層的に重なる。完熟した果実味が柔らかく、冷涼地らしい酸、細やかなタンニンが調和。
フルーティーな香りと繊細で調和の取れたまろやかな味わい。澄みやかな酸と余韻が楽しめます。まだ「固い」状態ですが、かなりポテンシャルを感じられ、ぜひ寝かせてからお飲みください。
すみれ、シナモン、タイムの混じった、刈ったばかりの草の香り。力強い味わいと、余韻には凝縮された果実味の香りが長く続く。南仏らしいしっかりとしたボリューム。肉料理との相性抜群!
非常にピュアなカベルネ!全くストレスのない口当たりです。熟したプラムやカシスの豊かなアロマ。余韻にカベルネの杉やユーカリ、青胡椒さが少しあり、親しみやすい味わい。
ネグロアマーロらしい、凝縮した赤い果実の旨味を感じる。ブラックプラム、プルーン、ラズベリーのフレッシュな香り。ボリュームはありますが、スムーズな口当たりとタンニンです。
香りは複雑で、黄色果実の繊細でフレッシュなアロマを感じ。上質な酸とまろやかさのバランスが良く、豊かで芳醇なワイン。余韻は長く、心地よいビターさが広がります。