New Arrival
2024年樽から飲ませて頂き感動したワインです。香りはベリー感が全面に出ており、余市のピノノワールらしいピュアで酸が綺麗なワインに仕上がっています。
全房率50%で醸しているため、梗のスパイシーさが感じられます。華やかなスミレの香りが漂う、エレガントで魅力的な赤ワインに仕上がっています。2024年樽から飲ませて頂き感動したワインです。
ニューワールドのシャルドネを彷彿させるせるボリューム感のある味わいに仕上がっています。オークの香りやML発酵由来のバター香がしっかりと感じられ、「これぞシャルドネ」という味わいです。
醸造センス抜群の青木さんのワイン!フランスのナチュラルなワインを連想させる味わいです。フランボワーズ、アセロラ、シナモンなどの香り、心地よい酸味と出汁感もあります。抜栓2~3時間後がオススメです。
醸造センス抜群の青木さん、グッドヴィンテージの2022年!オレンジピール、柑橘、蜜感、ヨード香など清涼感のある香り。シャープな酸と果実味、その後に感じる出汁感のような旨味。
【売切れ】VINIQROBE ヴィニクローブ ピノ・ノワール20
赤いバラの香り、紅茶やオリエンタルスパイス、ロースト香樽由来の香りが複層的に重なる。完熟した果実味が柔らかく、冷涼地らしい酸、細やかなタンニンが調和。
ネグロアマーロらしい、凝縮した赤い果実の旨味を感じる。ブラックプラム、プルーン、ラズベリーのフレッシュな香り。ボリュームはありますが、スムーズな口当たりとタンニンです。
【売切れ】プイィ・フュイッセPCオ・ヴィニュレ21 D・メールラン
香りは複雑で、黄色果実の繊細でフレッシュなアロマを感じ。上質な酸とまろやかさのバランスが良く、豊かで芳醇なワイン。余韻は長く、心地よいビターさが広がります。
トロピカルな香りが魅力の、ワンハーベスト・モーニングの兄弟ワイン!グアバ、もも、オレンジを思わせる華やかな香り。口当たりはナチュラルでドライ、余韻にスパイシーさと程よいタンニンがあります。
ザクロ、レッドチェリー、スイカ、クランベリーの香り。フレッシュな口当たりで酸が心地よく、アフターの香りも高く大人の夏のジュースです。ナチュラルですが抜栓後の安定感もあります。
ジンバブエ出身でちょっとシャイなライヤン!リンゴの蜜を思わせる甘い香り。程よいボリュームがあり、クリアーで余韻に爽やかなライムやハーブ感があり旨い!!
【売切れ】フォース・セレステ シュナン・ブラン 22 マザーロック
出汁感がありながら、フレッシュな酸もあってもう最高~!濁った液体から、果実の旨味と海の様なミネラルと、レモンの様な爽やかな余韻があります。
香りはレモンシロップ、飲むとグレープフルーツを思わせる。後口に、グレープフルーツの甘皮の酸味と、白いミネラル感!酸味が強目ですが、唯一無二な美味しさでオススメです。
【売切れ】ホワイト・ノイズ リキッド・ロックンロール 2023
今までは、アロマティックで少し甘味を感じましたが、23年は、爽やかな白い果実の香りと、口に含むとフレッシュで気持ちのいい酸を感じます。新緑の季節にピッタリな味わいです。
マスカットや白い花を思わせる、華やかでフルーティーな香り。飲むとほぼ甘味は無く、タンニンも少なく軽くて爽やか!余韻にはシトラスやオレンジの花の香り、お勧めワインです。
ナチュラルを感じるワイルドな仕上がりです。凝縮した黒い果実と動物的な香りを感じます。不安定な感じが魅力です。濃いナチュラルワインが好きな方にオススメしたいワインです。
【売切れ】サンケタ・デル・パペ 20 ピエール・エ・アントナン
カジュアルな価格ですが、生でストレスの無い液体です。赤い果実の香り。口当たりは軽いですが、後半にキュっと、締まる余韻が他のワインには無いバランスが優れた秀逸なワイン。
超オススメ! 搾りたてらいしいフレッシュな口当たりと、フルーティーで華やかな香り、味わいに重さは無く軽やかで多くの方にオススメ出来る酒。 キリッと冷やして!
飲み頃ネッビオーロ。イチゴやアセロラの果実香、ハーブやコーヒー、トリュフ、ホワイトペッパーのアクセント。滑らかな舌触りでまとまりのある果実味が心地よいワインです。
親しみやすいカジュアルな白い果実を思わせる香。辛口のタイプですが、優しい旨味と甘味も感じます。楽しい仲間とワイワイ気軽に飲みたいワインです。
【売切れ】Harujion R4 M CS 春紫苑22ラポムレ
製造は南向醸造。買い葡萄にて試験的に醸造したキュヴェ。メルローらしい柔らかな果実味と優しい飲み心地。若干のナチュラルの不安定感もありますが、気にならない程度です。
りんご園の石川ご夫妻が育てた葡萄から造られた初リリースのワインです。醸造は近くの南方さんで!奇麗な仕上がりです。熟したレッドプラムや粘土、椎茸が心地よく香ります。
製造は南向醸造。春になると畑全体を覆いつくすハルジオンの花をモチーフにしたラベル。あらゆる生命のつなぎ約であるミツバチと共に動植物の小さな神秘的世界をシンプルに表現。
球磨500年の伝統の技により、山田錦米を吟醸酵母と黄麹で、低温発酵により、吟醸酒のような本格焼酎に仕上げました。華やかな香りと上質な甘さが特徴の杜氏自信の製品です。
青い柑橘を皮ごとかぶりついた時に、柑橘の精油(香り)が顔に飛び散ってくるような味わい。余韻は柑橘、ボタニカル、ベースアルコールの三重奏、そしてジャスミンの花園。
遠赤外線の力で素材の中から火が入り美味しく仕上がります。強度と耐久性が極めて高く、寿命は半永久的。一生物です。洗浄も簡単、普通の網はワイヤーの隙間に汚れが詰まりますが、これは詰まりません。
オーストラリアですが、涼しいタイトなピノノワールです。赤いチャーミングな果実味と、ハーブやスパイスを感じる香もあります。明らかに他とは違うエレガントな液体です。
アカシアやライラックに黄桃、更にバターやヨーグルトなどのリッチで華やかな香、冷涼気候ならではの繊細さとミネラル感と、素晴らしい余韻。もう国を超越した最高峰の美味しさです。