New Arrival
赤兎馬の軽快でフルーティな香りと、抹茶の甘み・ほろ苦さのあるボディ感、煎茶の爽やかな香りが調和し、甘みと渋みのバランスがとれ、長い余韻が楽しめます。
果肉感がハンパじゃないです!鶴梅シリーズ最高の果汁!夏みかんの甘さと、酸味と、ほろ苦さのバランスが絶妙です。手羽先のコーラ煮、シシ鍋、鰤しゃぶ、合いそうですね!!
果肉感がハンパじゃないです!鶴梅シリーズ最高の果汁!夏みかんの甘さと、酸味と、ほろ苦さのバランスが絶妙です。手羽先のコーラ煮、シシ鍋、鰤しゃぶ、合いそうですね!!
【売切れ】ta.to シャルドネ 24 ナゴミ・ヴィンヤーズ
高山村の買い葡萄と、東御の自社葡萄のブレンドで、ta.to!爽やかなリンゴの蜜、暖かな柑橘の香り。ふくよかな果実味と飲み心地、軽めのアルコール。
アセロラや青りんごのような爽やかな柑橘系の香り、ケーキや飴の様な甘い香りが広がる。口中も軽やかな酸味と甲州由来の渋みと、ほんのりと赤品種のタンニンも重なりバランスの良い味わい。
ナチュラル感んのある薄旨タイプ!プラムや野イチゴを思わせる香りの中に、酵母やワイルドな香りも感じます。うさぎ、羊、イノシシの料理に合いそうです。
ヤマソービニオンが80%入って、しっかり赤葡萄ジュース感がある面白く美味しいビール! 濃い鮮やかな紫色。酸味と重厚なフレーバーが特徴。是非、試して頂きたい1本です。
オレンジピール、ローズ、スターアニスやフレッシュハーブの香り。最低2週間、立てた状
態で保管し、透き通った状態をお飲みいただくと、より香り高い味わいをお楽しみいただけます。
ダークチェリー、プラム、赤紫蘇やシナモンなどの香り。ヴィニフェ
ラ由来の落ち着いた果実味、立体的で余韻の長い酸、細かいタンニンがあり例年より複雑味に富んでいます。
プラムやカシスの熟した赤い果実の香りに、リキュールを思わせるニュアンスもあり、飲んだ余韻にダージリン紅茶も感じます。若いですがとてもスムーズで、超コスパです。
ピュアなキンメッジが拡がるピノ・ノワールの銘醸地。ノン・マロラクティックで、フレッシュな果実味が魅力。ブリュット・ナチュールかと思わせるキレのある余韻です。
純吟の中汲みバージョン!180本の限定品!房島屋の中では、酸と旨味が上品なすっきりタイプ。無ろ過ならではのふくよかな米の味と、キレのいい酸。
麦焼酎の常圧蒸留が世間に認知されていない時代に、突然現れた新しいタイプの麦焼酎でした。「極み香」は兼八の地元の問屋さん限定流通ラベル。
麦焼酎の常圧蒸留が世間に認知されていない時代に、突然現れた新しいタイプの麦焼酎でした。「極み香」は兼八の地元の問屋さん限定流通ラベル。
芋は契約農家が大切に育てた黄金千貫を使用し、麹は「むろ蓋」と呼ばれる木製の箱で少量ずつ造られ、昔ながらの手造りにこだわって丁寧に造られています。
芋は契約農家が大切に育てた黄金千貫を使用し、麹は「むろ蓋」と呼ばれる木製の箱で少量ずつ造られ、昔ながらの手造りにこだわって丁寧に造られています。
ドメーヌが単独所有する畑「レ・クリュゾ」から造られます。スミレや赤果実の可愛らしく華やかな香りと柔らかさを感じれる、旨味溢れる果実味が素晴らしい赤ワインです。
【売切れ】ソーミュール・シャンピニー シャトードヴィルヌーヴ
フランと分かる香り!焼いたピーマンやカシスを思わせる香りが優しく広がります。個性的ではなく、フランが苦手な方でもオススメです。鹿や仔羊のBBQや、ゴボウ料理に合いそう。
かなり濃い、赤みがかったオレンジ色。ドロップ、グアヴァを思わせるトロピカルな香り。口当たりは、タンニンと苦味が程よく有ります。ちょっと高めの温度で、大きめのグラスが合いそうです。
赤い果実のフルーティーな香と、カカオのニュアンスも!やや軽めのタンニンで、口当たりは若々しくスムーズ!色の濃い和食や、揚げ物、パスタやお肉料理と合いそう。
2021年より醸造開始。兎心BLACKシリーズ第2弾。滋賀県産「吟吹雪」を使用し、味のふくらみと程よい旨味を感じられるお酒。香りは控え目で食中酒向き。数量限定品!
ブラックベリーやプラムなどの果実香とスパイスやカカオなどの香りが調和した、豊かな果実味と力強いタンニンが感じられる凝縮感のある味わいの辛口赤ワインです。
スグリ、ブラックべりー、プラムのような複雑で豊かな香りと、黒胡椒やシナモンなどのスパイスのニュアンス。ビロードのような調和のとれた味わいで口当たりはまろやか。
フランボワーズやカシスの香りと、熟成からのなめし皮や、熟した果実感と調和のとれた優しい味わい、上品な酸も感じます。余韻には、カシスやフランボワーズ、森の下草の様なアロマ。
フレッシュなワイン。レッドチェリーやブルーベリーの香りと果実味。若々しいタンニン緑のハーブや土、ミネラル感が。ブルーベリーソースを使た豚料理などに合いそうです。水谷酒店で2年ぐらい寝かせてみます。
濃厚なゲヴェルツの旨味。ライチ、オレンジの花、レモンジャムのような濃密な風味。口当たりも濃厚で果実味とフレッシュな酸とのバランスが完璧で、長い余韻も魅力です。