New Arrival
商品の種類:「スパークリング」
発泡性のワインですが瓶詰めから日が浅い為、発泡性が全体的に弱いと思います。徐々に発泡が強くなってくると思いますので、その点ご了承願います。
ドメーヌ・タカヒコさんで2年間、研修された山中敦生さん。2019年は、泡がとても弱くほぼ無いぐらいです。酸が特徴的で、レモンやライムを絞って、変化を楽しんで下さい。
一口で多幸感に溢れます。2015年に収穫されたブドウから、60ヶ月の歳月をかけて表現したスパークリングワインです。蜂蜜にパイナップルの甘露な芳香、イーストの印象も控えめに感じます。
グリーンを帯びた淡い黄色、ハーブ・レモンや白い華の香り、優しい泡に包まれたフルーティーさ、ミネラリーなテイストに心地良い酸を伴う均衡のとれたアフター、素晴らしいコスパです。
フランスでSO2ゼロの醸造、スペインや琵琶湖ワイナリーでの経験を経て、三重で自然なワイン造りをされてる中子さん。パイナップルやリンゴのコンポ―を思わせるドライなタイプ。
とても綺麗なサーモンピンク、若々しいベリーやカシスの淡い赤色の果実の香、飲み慣れた方には少し甘味を感じる口当たり、カジュアルで楽しくなるワインです。
テンペが日本の皆様にセレクトしたとっておきのクレマン。丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。
現地でも入手困難な幻のレッド・スパークリングワイン!高級赤ワインをそのままスパークリングにした芳醇な味。泡としてより、赤ワインとして楽しまれる事をオススメします。
21年は、トロ~っとした厚味のある液体で、今までと違います。グレープフルーツ、柚子、文旦、ペパーミントの香りに丸みのある酸、全体的にミルキーで丸く優しい味わいです。
繊細できめ細かな泡立ち。白い花、洋ナシやリンゴなどのフレッシュでフルーティな果実味。心地よい酸となめらかな泡。世界中で愛される驚きのコスパ! 仏産スパークリング!