New Arrival
商品の種類:「スパークリング」
1983年よりワイン造りを始め、この地域のパイオニア的存在。引き締まった酸とドライな味わい。フレッシュで柔らか。爽やかな泡が口中にはじけ、若干の甘味が親しみを感じます。
昨年は酸味が強過ぎたので改善。使用するミカンを甘味が強く酸味の少ない小粒のみ使用しミカン感を出るようにしました。キャンプやBBQにぴったり!澱を混ぜて冷やしてお楽しみ下さい。
非常にドライな口当たり。やや濁り、ムスカテラーの香りは、強く無く、日本の甲州種を思わせる、優しく親しみのある味。碗物や、湯葉、鱧を使った、割烹料理全般に合いそうです。
12月26日に試飲。泡立ちはほぼ無し、若干の残糖があるので、水谷酒店の店内で二次発酵を促します。ワイン自体は華やかで美味しいので、泡を出して辛口にしてリリースしたいと思います。
美しい泡立ち。モスカテル種が持つ、素晴らしい香り。オレンジの花やライチの香りが爽やかな甘さと混ざり合い、辛口のワインが苦手な方にもオススメしたいタイプです。
キメの細かい優しい(熟成によって)泡立ち!口当たりは、シャープな酸が有り厚味は少なく、暑い日の昼間に飲みたいイメージのスパークリングワインです。
6年越しで造られたスペシャル・キュヴェ!新鮮な洋ナシのアロマ。通常のブラン・ド・ブランにありがちな「味わいのキツさ」 がなく、まろやかな仕上がり。 ミネラリーで甘酸っぱさも。
信州高山のリンゴだけで造った辛口のシードルです!昨年のシードルを更に1年熟成した別ロット!優しい泡立ちで、リンゴの複雑な香り、旨味、凝縮感、熟成感、ボリュームを兼ね備えています。
チェコで有名なナチュラルワイン醸造家の父、パンク音楽が大好きで、考え方もまさにパンク。でも味わいはクラシカルでシャンパンを思わせるミネラル感と風格があります。旨い!
東京で技術者をされてた、とっても素敵でスマートな池さん。まだ他に生産者が少ない中、2017年立ち上げられたワイナリー。柔らかな泡、リンゴの旨味と、ビター感、キレのいい辛口です。