New Arrival
商品の種類:「その他のお酒」
生産者が自家消費用にストックしていたフレーバーの良いロットを、ボトリングして製品化したもの。日本には極わずかしか入荷しない貴重なラム。
フジマルで醸造されたメルローの搾り粕を蒸留しグラッパに。グラッパと焼酎をベースにして、愛媛で収穫されたブラッドオレンジをメインにジンを蒸留。余韻は柑橘、ボタニカル、ベースアルコールの三重奏。
栗東ワイナリーさんに、ワインの試飲に行って最後に発見!世の中に殆ど出回って無い秘蔵品!ワインを蒸留して造った贅沢なブランデーで、まろやかで芳醇な味わいは絶品です。
栗東ワイナリーさんに、ワインの試飲に行って最後に発見!世の中に殆ど出回って無い秘蔵品!ワインを蒸留して造った贅沢なブランデーで、まろやかで芳醇な味わいは絶品です。
爽やかなレモンの香りが、もうじき訪れる春にぴったりです。今年は樹齢60年のはっさくと一緒に蒸留。徳島県の神山町の物を使用しました。
21年限定GINに深煎りコーヒーをキーボタニカルとしてプラス。ブラジル産とエチオピア産を絶妙にブレンドした深みのある味。コーヒーのビターな香りが、後味にも広がります。
今回もブルガリア産の酒造用ニガヨモギに加え、新しく山形県産の花が咲て乾燥させた物を使用。滑らかな舌触り、芋焼酎由来の甘い香り余韻にニガヨモギのハーブ感。
ダークオレンジの色調。若いアルマニャック。ランシオ香に泥炭の香り。味わいも泥炭とブラック・チョコレートを想起させ、非常に長い余韻。
オレンジ色がかった金色。オレンジなどの柑橘、コリアンダーなどのスパイス、パン・デピスの香り。味わいはリンゴのコンポートやバニラが感じられ、非常に長い余韻。
明るいマホガニー。フルーツよりもフローラルの心地良い香り。バニラのヒント。味わいは上品なアタックにわずかな甘みが感じられる。甘草やほんのり樽のノート。