New Arrival
商品の種類:「赤ワイン」
クリエイティブ且つナチュラルなワインを造っています。「自分のエゴを投影させたくない。ワインを造るのはブドウ自身」毎年違うワインを2~4種類造っており、同じものはありません。
今回入荷のマリンガの中で一番好きな味わいです。造りはオレンジですが、色はほぼ白ワイン。醸しによって葡萄の旨味がギュッと引き出されて、タンニンは感じないです。
セミヨン種から作られるワインはコクのある芳香タイプ。調和のとれた蜂蜜入りのマーマレードやカリンを思わせる果実味2006年のクリマンは、まだ若々しい香り。
2020年試飲、ピノノワールにしては濃い色調で、香りも黒果実やナチュラルを感じ、ポテンシャルの高さを感じる。水谷酒店では、2年寝かせてからリリースを予定しています。2022年10月以降~
赤い果実やキャンディ、ヨーグルト等の甘くまろやかな香りや赤い花のフローラルな香り。優しい果実味と細やかな泡立ち。余韻にほのかにスパイスの香りを感じます
華やかでいて優しい、マスカットなど白いフルーツの香り。若干の甘味があり癒される液体です。超レベルの高いワインですが、ワインに親しみの無い方にも楽しんで頂きたい品。
ドメーヌ・ビゾの奥さんクレール・ノーダンさんが造るワイン。ワインは人工的に造らない事、醸造のテクニックに走らない事を大切に。「香りの良いスミレ」と名付けられました。
優しい泡、爽やかな柑橘の香、口当たりはドライで爽やか。余韻には、レモンピールやハーブを思わせる香りが広がります。チューハイやクラフトビールの様な感覚で楽しめます。
茶色がかったオレンジ色。香りは紅茶、藁、りんご飴、ジンジャーを思わせ、口に含むと、個性的な酸が強く広がり飲む方を選びます。水谷酒店としてはまず、1年寝かせてみます。
タトゥー大好きなファンキー女子が造る、情熱のワイン。ワイン醸造とソムリエの勉強をし、20歳のときにプラハへ。見た目とは違い、安定感と親しみ易い旨味があります。