New Arrival
商品の種類:「赤ワイン」
チェリーなど赤い果実のフレッシュな香りと、梅や紫蘇を思わせる和の香りも、はっきりと感じます。意外ですが、生の青魚にも合いました。イワシの梅煮にも合いそうです。
口に含んだ瞬間、他とは違う個性と雰囲気を感じます。ダージリン、中国茶、蜜、シトラス、レモングラス、生姜、乾燥したスパイスを感じ、余韻に心地いいタンニンも感じます。
クリュッグやルイ・ロデレールに葡萄を供給してるメーカー。ヴァン・ド・レゼルヴ(1983年産から毎年注ぎ足し)が40%熟成を感じる香と、ミネラルもある力強いタイプです。
赤系果実のチャーミングな香りにスパイスのニュアンス。カリン、洋梨、微かなシトラス、厚みのある香りが広がる。余韻に苦味のアクセント、スッキリとした後味に仕上がっている。
クラシカルで力強いタイプ!中世から有名だったカルミニャーノ!他の地域のワインの4倍の価格で取引され、法律も制定して、カベルネのブレンド比率など細かく決まっていたみたいです。
水谷酒店のセラーで10年近く寝てました。試飲した時の記憶も無いワインですが、担当者の門脇さんのパワーは覚えています(笑)美味しくなってそうです。
濁った落ち着いたピンク色。シャンパンを思わせるミネラル、余韻も長く南アフリカでトップクラスのスパークリングです。今年のヴィンテージは、まだ飲んで無いですが、輸入元一押しです。
タンニンが豊富ですがスムーズな口当たりです。シラーのスパイシー感もありドライなタイプ。プラムやブラックベリーを思わせる果実味、余韻も心地よくコスパ最高のワイン。
ミネルヴォワの自然派ワイン造りの先駆者でもあり指導者。透明感のあるルビー色。赤い果実や赤い花を思わせる、フローラルな香り。口当たりもスムーズで優しいナチュラル感。
やや淡めのルビー色。熟成がスタートして落ち着いた香り、ラズベリー、クローブ、なめし皮を感じます。タンニンも枯なれて収斂性はありません。熟成肉や煮込んだ料理に!