New Arrival
商品の種類:「白ワイン」
ドライピーチやネクタリン、タンジェリンなどのフレーバーに赤リンゴの皮や微かなピンク塩のニュアンス。タンニンは軽く、酸のバランスも良い。アメリカで一番売れてるオレンジワイン。
びわ、小梅、ドライオレンジ、キンモクセイの花の香り。瑞々しく柔らかな口当たり、タンニンは渋すぎず程よい。カルダモンの風味も。余韻にレモンティーのような紅茶の香り。
樽熟の程よいボディー感で、旨味のあるふくよかな味わい。ヘーゼルナッツ、トースト、花などの香り。口当たりには、ハチミツを思わせるニュアンスで、余韻は、丸味のある酸味。
常圧蒸留の古酒と、減圧蒸留のブレンドでバランスを取った。飲み飽きしないスッキリとした味わいで、料理を選ばない万能食中酒!
リンゴの蜜、イチゴ、赤い果実と、スモーキーな香りも!口に含むと、赤品種の華やかさと、甲州由来の渋みがあり、タイトな味わいながらも果実の味の厚みを増しています。
綺麗なルビー色。フランボワーズの香りに、味わいにはプラムの濃いエキスとなめらかな酸と優しいタンニン。仄かな黒い鉱物感が複雑性を出し、雑味のない軽やかなアフターが続きます。
カベルネ・ソーヴィニヨンの魔術師、と呼ばれる家族経営の、生産量の非常に少ないワイナリー。カベルネの杉やミントを思わせる香りが、エレガントに広がります。
ワイルドなナチュラル感を程よく感じる染み染みワイン。ドライクランベリーやザクロ、甘草やアニスの複雑な香り。ナチュラルと分かる味わいで、豚のパテなど食べたくなります。
新種トヨノホシを全量使用、香高く上品で、最高のバランス。牟禮鶴さんの焼酎は、どれもアルコールが滑らかで優しく、とても丁寧に愛情を込めて醸してるんだな~と感じます。
東京の展示会で発見! ナチュラルワインなのか?!柑橘系の爽やかな香りで、口当たりも優しく素直で上品!米のフレンドリーな感じもあり、親しみ易いタイプです。