New Arrival
商品の種類:「赤ワイン」
ヤマブドウ系の酸と優しいタンニンが特徴の赤ワイン。23年は天候の影響により、これまでのヤマソーのワインとは全く違い、旨みを伴った梅紫蘇ジュースのような味わい。
2023年の酷暑によって酸は控えめで、抜栓直後は厚ぼったい印象。抜栓から少し時間を経ることで、柔らかな酸や果実の甘みが立ち上がります。ゆったり楽しんでいただけると幸いです。
青ヶ島は八丈島からさらに南に約70kmに位置する火山島。青ヶ島で造られている芳醇でまろやかな香りの高い麦焼酎です。「古酒」とは書かれていないですが、35度は7年熟成です。
青ヶ島は八丈島からさらに南に約70kmに位置する火山島自己主張する青酎の伝統を受け継いだ青ヶ島村の逸品です。個性的なのですが、3年熟成されてアルコールは丸いです。
バラやクランベリー、ハイビスカスや紫蘇ジュースを思わす他には無い面白く楽しい香り!口当たりはスッキリとして、クリーンな余韻。鶏肉、豚肉、赤身の牛や魚(マグロ・カジキ)に香草を使った料理に合いそうです。
ナチュール感たっぷり、旨味もたっぷり!熟した桃やアプリコット、パイナップルやハーブの香りスパイスの効いた料理や、甘味のあるタイ料理などと!
気軽にサクサク飲めるカジュアルな本物ワイン!ドイツでは、水や炭酸で割って飲む方も多い!と生産者の坂田さん情報。これは一家に1本必須ですね!最高のコスパワインです。
骨格のしっかりとした、飲み頃がスタートし始めたボルドー。ブラックベリー、カシス、西洋杉、タバコを思わせる複雑な香り。豊富なタンニンですが、キメが細かく上質です。味の濃いお肉が欲しくなります。
ボルドーの中でも力強いイメージのモンペラ。樹齢30年以上のブドウ樹から6~8房という格付けシャトー並みの低収量で醸造。力強い赤い果実と新樽熟成のロースト香、余韻も長いです。