New Arrival
商品の種類:「日本酒」
ふわりと旨味が広がるやわらかな口当たりは、軟水仕込みの真骨頂。肴を選ばず楽しめます。派手なタイプでは無く、毎晩の晩酌にオススメです。
コスパ最高です。やや濃い目ですが、スムーズな口当たり。熟したベリー系果実の香りと、バニラやモカを思わせる樽の香りも!程よい濃さと、親しみ易い旨味とタンニンが絶妙。
とても優しい泡立ち。青リンゴや白い花、ハーブティー、を思わせる爽やかな香り。口当たりには、僅かな甘味を感じますが、フレッシュな酸がキレの良い余韻にしてくれます。
充分に熟した房を選りすぐって造られた「アウスレーゼ」。桃やライチの香りと、洋梨やスモモなどを思わせる香り。柔らかな甘みで、凝縮した味わいです。
三州丸栄さんの黒七輪用に、良い炭を探してみました。最初は、火が付きにくいですが、消壺で消火し2回目以降は、付きやすくなります。僕は、3~4回ぐらい使い回ししてます。
三州丸栄さんの黒七輪用に、良い炭を探してみました。最初は、火が付きにくいですが、消壺で消火し2回目以降は、付きやすくなります。僕は、3~4回ぐらい使い回ししてます。
山田錦を50%まで磨いた純米大吟醸です。女性のような優しいお酒。メロンを思わせる華やかな香り、ふっくらとした柔らかな紀州の良質な水そのままの口当たり。
トライアスロンをするパワフル社長杜氏さん。綺麗系麦焼酎の極み、販売店限定のレア品。瀬山陽の詩「泊天草洋」から、盲目の作家・宮崎康平氏が命名。
杏仁豆腐、ナッツ、白玉団子を思わせる香り。味わいは、ほどよい熟成感と、ひだほまれのカッチとしたミネラルの様な旨味。酸もあり数字以上に辛口に感じる。
和をイメージさせる、優しく柔らかなデザイン。口元は薄く上質な口当たりですが、ステムはしっかりとして取り扱いの不安は少ないです。