New Arrival
商品の種類:「焼酎」
自然農法に拘り、海抜500mの牧之原台地で育まれた芋を厳選し霧島連峰のふもとでカルゲン農法により収穫した、米を原料に河内製・白麹で、手造りカメ仕込みで醸した限定芋焼酎です。
ロゼと白の両方の良さを併せ持つ特別製法の一本。黒ブドウをギュっと搾るので皮の色が出てロゼ色になってます。野イチゴやバラの香りと旨味も有ります。魚からお肉まで。
常圧蒸留の古酒と、減圧蒸留のブレンドでバランスを取った。飲み飽きしないスッキリとした味わいで、料理を選ばない万能食中酒!
仕込みの方も一次仕込み・二次仕込みとも甕壺で行い、仕込み水には良質な蔵の地下水を使用!35度の風味の豊かさで、全ての飲み方に良く合う芋焼酎です!
「紫の赤兎馬」は、季節限定品(春と秋の年二回の発売)芋は厳選された「黄金千貫」芋と「頴娃(えい)紫」芋です。火山灰土の地下から採取された天然水を仕込み水に醸された。
「紫の赤兎馬」は、季節限定品(春と秋の年二回の発売)芋は厳選された「黄金千貫」芋と「頴娃(えい)紫」芋です。火山灰土の地下から採取された天然水を仕込み水に醸された。
カリーとは沖縄の方言で「めでたい」などの意味。4人の従業員で造る泡盛は、年間小売量がわずか1000リットル飲みやすさ・味わいに定評があり県内外で愛飲者が多い銘酒。
緑深いやんばるの森から生まれた天然水を仕込み水と割り水に田嘉里酒造所の3年古酒80%に、1年未満の新酒20%をブレンド。古酒の深い旨味を堪能できる43度は、甕の仕次ぎ用の泡盛。
樽貯蔵と五年貯蔵熟成させた原酒をブレンドして造られています。そのブレンド技術がすばらしく、樽の香りが強すぎづ、黒糖焼酎の香りと絶妙にマッチしたすばらしい黒糖焼酎です。
平安の初めに日照りが続き、美濃郡安八太夫安次は田んぼにいた蛇に、「水が欲しい。もし雨を降らせたら俺の娘夜叉姫を嫁にやろう」蛇は慈雨をもたらした。夜叉ヶ池伝説です。