New Arrival
商品の種類:「焼酎」
地元の農家が栽培した「ジョイホワイト」芋を原料に地元産米「ヒノヒカリ」を麹米(白麹)として、湧水を仕込み水に甕壷で仕込みました。頑固な旨味をしっかりと感じます。
明治32年、創業から続く大石酒造の代表銘柄。芋は、しろゆたか・鹿児島県産を使用、米麹(国産米)百年以上続く伝統の味を、ぜひお試しください。
芋焼酎は蒸留過程で「初垂れ」「中垂れ」「末垂れ」の順に。蒸留を始めて最初に出てくる部分を「初垂れ」と言い、度数が非常に高く焼酎の旨みがぎっしりと詰まっています。
今年で輸入2年目のフィリップ!どれもドイツのクラフトマン感じる真面目で上質な液体!ロゼは今年が初入荷!淡いピンク、優しい香りとタッチですが、芯のある液体で、余韻もあります。
東京で技術者をされてた、とっても素敵でスマートな池さん。まだ他に生産者が少ない中、2017年立ち上げられたワイナリー。柔らかな泡、リンゴの旨味と、ビター感、キレのいい辛口です。
飛びぬけたクオリティの最高級シャンパーニュです。爆発する香り、複雑で焔のように様々な複雑味と洗練された品格の高さを感じさせます。余韻はすこぶる長く深いです。
濃厚な果実香、ココアなどの芳香。凝縮性と爽やかさを両立。余韻にはブルーベリータルト・イチゴジャム、ミネラルな香り。17年ですが、まだまだ若々しく、もう少し寝かせてみたいです。
ピノの中では、濃い目の色調で、香りも黒果実も若々しい。軽やかでしなやか、さくらんぼ、グリオット、甘酸っぱいベリーの果実味、イメージするピノより濃いタイプです。
フレッシュなカシス、バラ、ラベンダーなどの香りと複雑。凝縮感のある果実味と若々しいタンニンが感じられます。まだまだ力強いので、2025年ぐらいまでセラーで寝かせます。
160年前から葡萄農家、ワイン造りを6代続けていた家庭で育つ。大学で醸造学を学び、仏やスペインで醸造の経験を積み南アに!日本への入荷46本。