New Arrival
商品の種類:「焼酎」
「むろ屋(麹屋)」で「モロ蓋(麹蓋)」にて麹を造る純手作り焼酎の手法を、かたくなに守り続けています。店主の親友のお母さんのご近所さん、ご縁のある蔵元です。
22年はスパイシー香があり、苺や黒系だけでなく赤系果実の香りが表面に出た、タカヒコらしい唯一無二のスタイル。是非、2025年1月以降のお楽しみに!理想は4年以上の熟成。
シャルドネのキレと、ピノ・ノワールの旨味が表現され、爽やかな柑橘の風味とふくよかな質感が特徴的。カジュアルなタイプで、飲む方を選ばない優等生。
デザートワインを思わる豊潤で余韻の長い後味。調味料とゆうより完成されたデザート酒の風格があります。通常の味醂よりも少ない量で、料理が一層が美味しくなります。
房島屋の魅力の詰まった1本!ゴツっとした米の旨味と!ピチピチとしたフレッシュ感と澱からくる素朴な口当たり。後口は酸もあり非常に辛く感じます。ロックでもいけます。
高貴で繊細なスパイス感がしっかりと感じられ、ボリューム感と熟成感に加えて、20年間の熟成を経たとは思えないフレッシュさジューシーな果実味と重なりながら非常に長い余韻へと続きます。
透明感のある赤色。スミレ、チェリーの上品
なアロマ、繊細かつ滑らかな質感の果実味に、たっぷりのミネラルが旨味を感じさせる。
備長炭を使った自社畑で育てた有機電子米を使用。マイナスイオンの効果で、他の焼酎には無い、スムーズなアルコール感と透明感をお楽しみ下さい。
甘味と酸味のバランスがよく、豊かな風味のオレンジの特徴をそのままに、ソフトな飲み口に仕上げました。信州産ではありません、輸入果汁使用。
木村硝子さんが、約30年前から販売をしている日本の職人によるハンドメイドグラス。薄くて軽くてでは無いですが、日常的に使うのに丁度良い、割れなさとクオリティーです。