New Arrival
八朔や夏みかんを思わせる、オレンジ色の柑橘の香り。口当たりは、フレッシュな酸が強くレモンぐらいあります。暑い時や、春の山菜の天婦羅と合わせて飲みたいタイプです。
酒屋仲間で造るオリジナルの酒。オリガラミは澱のせいかピチピチ感じます。澱を絡めて飲むと旨味が増します。湯豆腐、ハーブチキン、クリームパスタ、何でも合いそうです。
大正12年ごろ賀茂鶴から分離され、吟醸香が高評価の酵母。イメージは甘味と辛味の共存! 杏仁やアーモンドの香り。キレのいい酸がありながら厚味のある口当たり!
全国新酒鑑評会 9年連続金賞受賞の蔵が造る限定酒。先入観か、ラベルの色からイメージする香りと味わいです。巨峰や紫芋、芋焼酎を飲んだ時の余韻、個性もあり旨い!
先入観か、ラベルの色からイメージする香りと味わいです。マスカットや苔、ハーブ、白いミネラル、数字以上に辛口で非常にバランスが良く口当たりが上品。個性もあり旨い!
完熟葡萄由来の厚味がある香りと口当たりが有ります。デラデラした香りは無く、ヨーグルトを思わせる乳酸感とナチュラルで素朴なタイプです。 飲み頃2021年6月~
木谷さんの地元愛と中野さんへの熱い思いから生れたワイン。ジューシーな果実感と、優しく軽い口当たりとタンニンが心地よく、自然派ワインが好きな方にオススメしたい1本。
ブルゴーニュやドイツを思わせる、涼し気なピノノワール。クランベリーや、レッドチェリーを思わせる赤い果実の香り。芯と酸もあり、締まりのある味わい。妖艶でエレガント!
初めて飲んだ時に、衝撃を受けたドメーヌユイさんの初の自家醸造ロット!ナチュラルで生葡萄の様な果実味。そして特徴はシャープな酸!海津のジビエとも合いました。
初の奈良県産ワイン。草生栽培、減農薬、無化学肥料で栽培。微微発泡です。デラの香りは優しく、白い花や洋梨の香り。口当たりも軽く非常にエレガント、酸があり爽やかな余韻です。
グレープフルーツやパイナップルを思わせる香り。デラウェアを早摘みし酸を残し、微発泡でプチプチしてゴクゴクいけてしまう、楽しいワインに仕上がりました。
About The Shop
「お酒を楽しむ専門店」をモットーに、
お客さまの楽しいを一番に!
100年以上続く酒屋の四代目店主が1本1本吟味し、
ブランドだけにとらわれない美味しい、楽しいお酒を取り揃えています。
特にワインは、店内にセラーを完備しソムリエの知識を生かしたセレクトをしています。