New Arrival
葡萄の絞り粕から造るブラッパとは違い、ワインを蒸留した贅沢なお酒。曽我彰彦さんの亡きお爺さんが、寒い冬の夜にコツコツと蒸留した、お爺さんの思いの結晶です。
ラベルは畑の風景をデザイン。2019年11月に生産者と試飲。18は17と比べると果実感があり、少し寝かせても良さそう、クランベリーやスミレの香り、エレガントな余韻。
若々しく軽やか。複雑なスパイスとフルーティーな香り豊か。丸みのあるストラクチャーが口の中に広がり、ゲルマン系の実直さとラテン系の楽しさを持ち合わせる。
熟成し飲み頃がスタートしたジゴンダス。元詰めしたのをパスカル社が熟成。黒イチジク、クローブ、タバコ、胡椒、を思わせる香り、タンニンは溶け込み出し、余韻も長め。
ヴォルネイとムルソーの間にある小高い丘に位置する産地。2011年からドメーヌで10hl/haと言う低収量にし仕込む。凝縮した果実味と妖艶な香り。
茶色がかったオレンジ色。香りには花梨飴や中国茶、薬草のようなオリエンタルでエキゾチックな雰囲気があり、タンニンや鉱物感も強く、ナチュラルワイン好きにオススメ!
ルドヴィック・シャンソンのトップキュヴェを熟成!もともと濃厚な味わいでしたが更に熟成でパワーアップ!カリンやパイナップルなど果実の香りと、旨味と甘味!
深い紫の中に黒バラのようなダークレッドも感じられる濃い色。プルーンなどの凝縮された黒い果実の香り、オーク樽由来のバニラやカカオ、ハーブやオリーブのニュアンスも感じられる。
クリストム、オーボンクリマ、デュジャックにて合計4年経験。入荷仕立ての時は、固かったので6年ぐらい寝かせてみました。そろそろ飲めそうかと!まだ確認出来てませんが!2021.01
新種トヨノホシを全量使用、香高く上品で、最高のバランス。牟禮鶴さんの焼酎は、どれもアルコールが滑らかで優しく、とても丁寧に愛情を込めて醸してるんだな~と感じます。
サクランボやラズベリーの風味と、自然な葡萄の旨味と優しい酸味、ヨモギのようなハーブのほんのりとした苦さが余韻に広がり、バランスがいいです。
ラベルは畑の風景をデザイン。2019年11月に生産者と試飲。キャプテンズと比べると果実感もリッチで樽感もあります。と言ってもエレガントで涼しい余韻が長く続きます。
About The Shop
「お酒を楽しむ専門店」をモットーに、
お客さまの楽しいを一番に!
100年以上続く酒屋の四代目店主が1本1本吟味し、
ブランドだけにとらわれない美味しい、楽しいお酒を取り揃えています。
特にワインは、店内にセラーを完備しソムリエの知識を生かしたセレクトをしています。